租税教室(6年生)
- 公開日
- 2021/05/13
- 更新日
- 2021/05/13
できごと
社会科では、社会のしくみについて学んでいます。今日は小田原税務署や関税会の方々に来ていただき税金の大切さについて教えていただきました。子どもたちは、「あるのが当たり前だと思っていたもの(例えば学校や警察、消防、道路など)実は税金が使われていたということに驚きました。」「税金は私達の生活の安心や安全、豊かさを支えているものだったんだ。」「私は税金をまだたくさん払ってはいないから、ゴミを出さないことで、税金があまり使わなれないように協力したい。」など振り返りの作文に思い思いの考えを綴っていました。子どもたちのたくさんの学びがあったことに感謝いたします。税務署の方々にはお忙しい中講義いただき、ありがとうございました。