道徳(2年)
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
できごと
12月8日(火)4校時、2年生は道徳「つくえふき」の題材で公正・公平について学習しました。資料をもとに、登場人物の机の拭き方でよくない理由について考えました。「ゴシゴシ」と「サッサ」とどちらも拭いていることには変わりないが、「サッサ」だと自分がやられたら嫌な気持ちになる、自分が当番のときにやり返したくなる、いい加減な拭き方だと自分で拭きたくなる、机当番の意味がなくなってしまうなど、自分事として考えている様子が見られました。また、給食の前の机の拭き方についても意見が出され、自分たちの生活を振り返って考えていました。