算数(4年生)
- 公開日
- 2020/10/29
- 更新日
- 2020/10/29
できごと
4校時、4年生は、算数の倍の計算「とんだ長さ」の学習です。実習生が授業を行いました。何倍かを求めるには、どんな方法があるか一人一人が考え、グループで交流しました。計算は、かけ算、わり算、ひき算などいろいろな考えが出ましたが、まとめとして、倍の計算を求めるときは割り算を使うとよいということを捉えました。
2人の実習生の教育実習が本日で終わりますが、2週間子供たちとたくさん関わり、授業を行い、よい学びとなったことと思われます。