☆新玉ニュース☆

保健の学習(3年生)

公開日
2020/07/29
更新日
2020/07/29

できごと

 7月29日(水)4校時、3年生は保健「体のせいけつ」について、養護教諭の青木先生と学習しました。清潔にするためにどんなことをしているか、どうして清潔にしなくてはいけないか、子供たちからたくさんの意見が出されました。
 今日は、体のせいけつの中でも手洗いについて考え、手洗い実験をしました。魔法のジェルをつけ、いつも通りに洗い、ブラックライトに洗った手をあて、汚れを調べました。いつも以上に念入りに手を洗っていた子供たちですが、指の間、爪、手の甲などに汚れが残っているのがわかりました。
 登校時や給食前に「あわあわ手洗いの歌」が流れているので、歌詞に合わせてどこを洗っているのかを確認しました。これからの生活の中で、しっかりと行えるとよいですね。