☆新玉ニュース☆

前期最終日の子どもたち

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

できごと

前期最終日の3校時の子どもたちです。1年生は図工。工作用紙を使ってすごろくを作っています。どの子も夢中で取り組んでいました。3年生は担任から「のびゆく子」を受け取っていました。一人ひとりに寄り添い丁寧に話をしていました。2年生は配られたテストの直しです。「この漢字は、こう書くよ。」と間違っているところを黒板を使ってわかりやすく説明していました。4年生は算数です。「自分で考えてノートをとることができるといいね。」こうした高学年を意識した担任の声かけがありました。5年生はALTのリカ先生との英語です。活気のある教室で元気いっぱいでした。そして最高学年の6年生は運動会に向け、体育館で練習です。担任の「1・2・3・4・・・。」というカウントに合わせて、全員でタイミングを合わせ、フラッグを動かします。6年生は小学校生活もあと半年で終わります。一人ひとりが今の学年をどのようにして終えたいのか、具体的な目標をもって振り返り、後期を迎えられるといいですね。前向きにチャレンジする新玉の子どもたち!!3連休明け、また、元気に会いましょう。