5年生の学習ではこのような物を使いました。
- 公開日
- 2020/06/08
- 更新日
- 2020/06/08
できごと
分散登校での学校生活がスタートしました。
5年生の理科の学習のはじめは、4年生の「水のゆくえ」からです。コップに入れた水は果たしてどこへ行くのでしょうか。算数の学習は、4年生の「直方体と立方体」の続きからで、空間にある点の位置を求める学習をしました。子どもたちは、実物の直方体を動かしながら、問題に取り組みました。平面で表すのとは違い、3つの組(たて、横、高さ)で表す空間の位置に難しさを感じながらも、楽しく取り組んでいました。