学校日記

いもほりセッセ!

公開日
2014/10/28
更新日
2014/10/28

できごと

27日(月)に、前期に植えたサツマイモの収穫を行いました。ツルを引っぱると大きなサツマイモが…。思わず「わぁ!」という歓声があがる場面も見られました。収穫したサツマイモはきれいな赤紫色で、とても大きなものもあり、子どもたちも嬉しそうな様子でした。

収穫したサツマイモは、家庭科の授業で調理していく予定です♪


さて、サツマイモの畑では発見もたくさん!カマキリの交尾やカエル、虫の幼虫など…。サツマイモの収穫作業の合間にも、このような自然との関わりがありました。

今回の作業は、社会科の農業の学習や環境問題などと関連させてほしいと思います。どうすれば他の生き物や植物と“共生”できるのかを考えるきっかけになればいいです。