伝承者
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/01
できごと
高学年の表現〜伝〜の練習が始まりました。
まずはソーラン節から。
「伝」統として「伝」わってきたソーラン節。その「伝」承者としてこの踊りを受け継ぐ5、6年生。ひとつひとつの動きの意味を教わりながら、腰を低くし踊る子どもたち。あみを巻く姿、つなを引く姿、ろこぎの動き…そして、構え。どれも意味があり、それをイメージし、表現できるよう力強く、ダイナミックに。
慣れない動きではありますが、集中し何度も踊る姿に気合いを感じます。練習は始まったばかり。これから筋肉痛と戦いながら、「伝承者」として、表現で伝えます!