エアコンの工事が行われています!
6月の完成に向けて、エアコン設置の工事が進められています。
エアコンはガスを使うとのことで、グラウンドを掘ってガス管の埋設し、教室までガス管をつなげていきます。 ![]() ![]() ![]() 4/17今日の給食![]() デザートはヨーグルトでした。 職員の感想は、茶飯は美味しいとのことでした。 清掃は心を磨きます!
毎日10分間、給食終了後に清掃を行っています。
清掃は心を磨くという考え方もあり、熱心に清掃に取り組みます。 清掃が終わると、担当の先生と反省会を行います。 ![]() ![]() ![]() 配布文書
「平成31年度 全国学力・学習状況調査の実施について」を3年生保護者へ配布しました。
1時間目は道徳開きでした!
道徳が教科化され初めての授業が行われました。
国の検定を受けた教科書が使われ、通知表などによる子どもへの評価が導入されます。 ![]() ![]() ![]() 4/16今日の給食![]() チリコンカンとは、お肉と豆などの野菜を、トマトとチリパウダーなどのスパイスで煮込んだ、スパイシーな料理とのことです。 1年生の女生徒は、美味しかったー、と喜んでいました。 4/15今日の給食![]() 1年生の男子生徒に感想を聞いたところ、普通とのことでした。 運動会に向けた取り組みが始まりました!
5時間目の各学級での運動会オリエンテーションのようすです。
1年生は中学校で初めての運動会なので、体育委員の説明を熱心に聴く姿が見られました。 放課後には各学級の体育委員が集まり、運動会実行委員会が行われています。 ![]() ![]() ![]() 1年理科 植物観察![]() ![]() ![]() 一年生の理科の授業では、校内の植物観察が行われていました。 青空のもと、授業に熱心に取り組んでいました。 城山中は、植物がたくさん育っていることを自分自身も知ることができました。 部活動紹介が行われました!
5校時終了後、体育館で1年生対象に部活動紹介が行われました。
各部の代表者は4名、部の特性を生かした実演で、多くの新入部員を勧誘しようと努力していました。 ![]() ![]() ![]() 授業が始まりました!
1年生は中学校初めての授業です。
2日目の給食は、昨日より配膳する時間が短くなりました。 午後は生徒会委嘱式が行われ、委員としてこれからの活躍が期待されます。 ![]() ![]() ![]() 身体計測、写真撮影を行いました!
新年度4日目の午前中、各学年がローテーションして順番に身体計測、視力検査、写真撮影を行いました。
1年間の身体の成長を数字で確認し、喜んでいる姿が見られました。 撮影した写真は生徒手帳に使われる予定です。 ![]() ![]() ![]() 校庭の桜![]() ![]() 本日は、雨模様。桜の花びらも散り始めています。 そろそろ葉桜になってしまうのでしょうか。 雨の水曜日 今日から給食も始まります。 授業も明日から始まります。頑張っていきましょう。 新年度2日目
離任式、新入生を迎える会が行われました。
迎える会は、生徒会本部主催のゲームで全校生徒が一つになりました。 ![]() ![]() ![]() 城山中学校の玄関の水槽紹介![]() ![]() 代々大切に育てられているようです。 ぜひ、一度ご覧になってみてください。 名前はないそうです。今年中に命名したいと考えています。 入学式の様子です
桜が満開の中、90人の新入生が入学しました。
![]() ![]() ![]() |
|