学校評議員会第1回を開催しました。

画像1
 学校が家庭や地域との連携協力により、一体となって子どもの健やかな成長を図れるよう、本年度も6名の学校評議員を委嘱させていただきました。
 6月23日(火)、その第1回目の会議を開催しました。当日は、学校評議員のみなさまに授業を参観していただきました。また、1年生から3年生、北棟の図書室など特別教室なども見学していただきました。
 会議では、校長から本年度の学校経営計画について、めざす学校像や生徒像、基本的な経営方針を説明しました。その後、各委員のみなさまから授業を参観された感想や説明についての質問やご意見を伺うことができました。全体として落ち着いた雰囲気の中で授業が行われていること、生活環境に植物を置くなど情操面での育成が進められていることなどで評価をいただきました。意見交換の中でも、小中連携や地域・保護者との連携の視点をいただき、大変参考になりました。
 本校の学校評議員会は、年間で3回予定しています。この会議を通して、学校の活動をご理解いただくとともに、よりよい学校づくり、開かれた学校づくりを推進してまいります。

さまざまな連携を進めています。

画像1画像2画像3
6月も中旬となりました。学校では今週、さまざまな学校や地域との連携を推進する取り組みを行っています。
6月15日(月)午後、小中交流会を本校で行いました。5校時目の授業では、学区の三の丸小学校、片浦小学校の先生方が来校され、授業を参観していただきました。生徒の中には、小学校の時に教わった先生もおり、照れている様子も見られました。授業参観後は、学年ごとにわかれての研究会です。小学校と中学校の先生が話し合い、相互理解を図るとともに、児童・生徒の理解を深めるよき機会となりました。
今週は、この他にも16日(火)にPTA合同登下校指導が、17日(水)にPTA、中学校、高校、大学、地域合同パトロール(みどり坂周辺)が、そして、19日(金)に青少年健全育成協議会総会が行われます。PTA、地域、そして関係する学校のみなさま、どうぞご協力をお願いします。

実際に訪れることでわかること 体験することで学ぶこと

画像1画像2
 5月29日(金)には2年生が鎌倉方面の遠足を、そして6月1日(月)から3日(水)には3年生が関西方面の修学旅行に行ってきました。
 それぞれの学年が、当日に向けて、歴史や文化などの事前学習、実行委員会や学級・各班での話し合い、自主見学のコース決定や各係活動など多くの活動に取り組みました。
 当日、2年生の遠足は途中から雨となりましたが、班ごとにテーマを設定し決めた自主見学コースを見学することができたようです。
3年生の修学旅行は、1日目、2日目真夏を思わせるような暑さとなりました。文化財の見学や記念撮影、班別自主見学など、実際に体験することで得られた感動も多かったものと思われます。さらに、生徒に関わっていただいた添乗員の方や現地ガイドの方など、多くの方とのふれあうことができました。添乗員やガイドさんなどの一生懸命な姿勢や態度にふれ、感じるものも多かったのではないでしょうか。
生徒にとって、責任感や協力する態度を育み、生活をともにすることで相互理解を深め、友人関係を広げられた貴重な機会になったものと思います。そして、「ありがとうございます」のことばが人をつなぐすてきな言葉だと実感できたのではないでしょうか。この後、生徒は壁新聞づくりに取り組みます。今回の思い出を、ぜひ、すてきな壁新聞にまとめて欲しいと思います。
ちょっと照れてるあじさいを添えて。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31