「ありがとう」・お祝い・お楽しみ・お別れ会

 3月16日(月)、いよいよ20日に卒業する6年生とのお別れを惜しみ、楽しい思い出を作るための会がありました。
 在校生となる3年生のお友達が先生方の支援を受けながら、1人で準備を進めてきてくれました。折り紙で作ったたくさんのお花を組み合わせて作り上げたメッセージボード(写真左)や、プログラムの作成、会食のためのパフェ作りなどとてもよくがんばってくれて、6年生のお友達も感激していました。また、プレゼントとして6年生の大好きなお寿司の工作(写真右)を作ってメッセージカードと一緒に渡してくれました。
 招待した先生方にもメッセージを一言ずついただき、一緒に祝っていただきました。心温まる言葉の数々に目頭が熱くなる一幕も・・・
 先生方のお帰りになった後もコマ回し大会、歌の発表などで盛り上がり、楽しい時間も終わりを迎えました。
 今回つくし級は一度閉級となりますが、つくし級は永久Rに不滅です。
画像1 画像1 画像2 画像2

お別れ遠足(午前の部)〜厚木市ぼうさいの丘公園〜

 3月5日(木)にお楽しみお別れ遠足に行きました。今回は、卒業する6年生の希望するプログラムとして「お寿司」「エアホッケー」が挙がったので、検討した結果昨年度に続き厚木まで出かけました。午前中は、電車とバスを乗り継いで行った「厚木市ぼうさいの丘公園」で過ごしました。はじめて利用しましたが、ローラー滑り台や複合遊具,バルーンのような感触で飛び跳ねるふわふわドームなど、幼児も楽しめるものから、グラウンド、コート、スケートボードの練習場など幅広い層の方が利用できる公園でした。2人の子どもたちも、約2時間大満足で過ごしていました。 
  →(午後の部に続く)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の会を行いました

3月2日(月)に保護者の方を招き、12年間育ててくれたお礼の気持ちを込めて、感謝の会を行いました。家庭科でつくった料理で会食しながら、思い出のスライドを鑑賞したり、保護者の方に呼びかけを行ったりしました。卒業前に思い出に残る会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足(午後の部)〜昼食・レクリエーション〜

 バスに乗って一度駅に戻ってから、お昼は回転寿司に行きました。それぞれ好きなねたを決めてきたので、自分で注文をしました。いくらが気に入って予定外に3さら注文するお友達がいました。6年生はお寿司が大好きなので大満足していました。その後、バッティングセンターに併設されたゲームコーナーのエアホッケーをしました。7回位やったのに「まだ、やりたい」と言う程楽しかったようです。
 6年生の卒業まであと2週間、来週はお別れ会をする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はらぺこあおむし」の学習をしました。〜part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に「はらぺこあおむし」の曲を練習して歌ってきました。子ども達もこの曲が大好きでノリノリで歌っています。
 「月曜日〜 月曜日〜 林檎を1つ食べました〜 それで〜も まだま〜だ お腹はぺっこぺこ〜」に続いて、火曜日、水曜日、木曜日・・・に食べたものをぺープサートにしていきました。まず、色を塗り、はさみで切って、割り箸にガムテープで貼って・・・。
 曲に合わせて、作ったぺープサートを上手にあげられるように練習しました。かなりテンポが速いので難しいのですが、さらに練習を続けていきたいと思います。 

おだわらっこ☆エコアワード認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校で取り組んでいる花いっぱい運動やペットボトルキャップ等のリサイクル活動、野菜等の栽培調理、ふれあい清掃が、身近な環境改善活動として「おだわらっこ☆エコアワード」に認証されました。
 2月24日に本校屋内運動場で認証式が行われ、小田原市教育委員会栢沼教育長から間伐材で作られた認証盾が授与されました。
 なお、小田原市の広報3月1日号で活動の様子が紹介されます。

2年生 成長発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日に「こんなことができるようになったよ」「今までありがとう」の気持ちを込めて、保護者の方に向けて成長発表会を行いました。多くの方々が参観くださる中、グループごとに跳び箱やマット、平均台、縄跳び、一輪車などの体育的な発表、かけ算九九、十二支、春の七草などの暗唱、「ひまわりの約束」を歌いました。保護者の方へ、生まれてから今まで大切に育てていただいたことへのお礼として「感謝の手紙」をおうちで渡せたことでしょう。

林業に携わる人

画像1 画像1 画像2 画像2
 林業に携わっている下田さんをゲストティーチャーに招き、林業の仕事について、授業をしていただきました。森林で働く人たちの仕事の紹介や森林を守るための工夫や努力といった真面目な話から仕事中にあった様々な体験談など、色々な話をしてくださり、子どもたちも興味を持って聞くことができました。仕事道具のチェーンソーやヘルメットも実際に触らせてもらい、子どもたちは大喜びでした。また、森林を守るために私たちもできることを教えていただき、子どもの中には「すごく勉強になった。今日から一日一個自然を見つけて、自然に関わっていきたい」といった感想をノートに寄せる子もいました。今日の授業で森林の大切さを改めて感じることができました。

城南中学校区交流会がありました

2月19日(木)の5,6時間目、城南中学校に進学する前に、顔見知りになり、絆を深めてほしいという考えで、大窪小PTA、早川小PTAの主催で、城南中学校区交流会を行いました。手つなぎおにや大なわ、ビーチボールを通して、楽しく交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日に感謝の会がありました。日頃お世話になっている地域の方やボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。見守りボランティアさん、環境ボランティアさん、ベルマークボランティアさん、きらきらポケットさんなど、たくさんの方々に支えられていることを知り、思いを伝えて温かい会になりました。

レアチーズケーキを作ったよ

 2月12日(木)1,2校時の生活単元の時間に調理実習を行いました。例年はこの時期の調理と言えばチョコレートを使ったお菓子作りが定番でしたが、今年度はレアチーズケーキ作りにチャレンジしました。
 ビスケットの土台が入った容器に、クリームチーズ、砂糖、ヨーグルト、生クリーム、レモン汁、ゼラチンを順に加えて、かきまぜたものを入れました。その後冷蔵庫で冷やしできあがり。給食の前にみんなで試食をして舌鼓を打ちました。お家の方にもお土産を持ち帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

居住地交流

 2月9日(月)に小田原養護学校のお友達が、居住地交流に来てくれました。1月は、そのお友達がインフルエンザになったため中止になり、今回が今年度3回目で最後の交流となりました。体育館で体育の学習を一緒にしました。体操をしたり、けんけんをしたりして体を温めた後、サーキット運動を行いました。みんなでぐるぐるバットやトンネルくぐり、平均台渡りなどの障害物を楽しくクリアーしました。
 「来年もよろしくお願いします」とお互いあいさつをして、いつまでもお見送りをした子どもたちでした。

森林教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所の農政課の方による出前授業、「森林教室」があり、森林の働きをスライド等でわかりやすく教えてもらいました。森林の働きの1つである「水をきれいにする」を実際にジオラマを使って実験しました。手入れされていない森林と手入れされている森林では、水をきれいにする働きが全然違うことがひと目ではっきりとわかりました。まさに百聞は一見にしかず!!
 授業の後には、間伐材を使ったえんぴつをもらいました。授業を通して、森林の大切さを感じたようです。

ボランティアさんに支えられたフラワーアレンジメントクラブ

フラワーアレンジメントクラブは、今年も多くのボランティアさんのおかげで、手芸やフラワーアレンジメントに取り組むことができました。初心者でもボランティアさんが丁寧に教えてくださるので、上手にきれいに花を生けたり、器用に手縫いの物や編み物を仕上げたりすることができます。手作りのものを自分達で作る幸せを味わえるクラブ。ボランティアさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の19日から23日まで、給食週間がありました。期間中、ふれあい集会や調理員さんへの感謝の手紙の放送、交流給食がありました。ふれあい集会では、給食委員会児童が劇やクイズでマスクや白衣の正しいつけ方、配膳の仕方などを伝えました。交流給食では2学年ごとに給食を楽しみました。

城南中学校区の交流会がありました

 1月30日(金)に城南中学校、早川小学校、大窪小学校の特別支援学級のお友達でシティーモールに校外学習に行ってきました。当日は冷たい雨が降る残念な天候でしたが、カラオケ・外食・ボーリングと楽しい交流を続ける中で、ぽっかぽかの温かい気持ちで最高の一日になりました。
 カラオケでは、中学生のお友達が1曲目に「ああ上野駅」を披露すると、2曲目には「ようかい体操第1」をみんなで歌って踊って大盛り上がりでした。その後も、2時間弱一度も曲が途切れることなく楽しい時間を過ごしました。
 外食は、フードシティーで自分の食べたいものを選ぶ、食券を買う、マナーを守って行儀よく食べるという学習がメインです。どの子も口いっぱいにほおばっておいしそうに食べていました。
 ボウリングは、3校の児童・生徒混合で4人一組を作り、各レーンで1ゲームを楽しみました。最後に一人ひとりの健闘をたたえ、折り紙で作ったメダルをかけてあげました。たくさんの笑顔が広がり本当に有意義な交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のわんぱくお話会

6年生にとって最後のわんぱくお話会が1月27日(火)にありました。今回は最高学年としてお話会の運営も行った子どもたち。スピーチも運営も精一杯できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はらぺこあおむし」のミュージカル

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての音楽朝会で、「はらぺこあおむし」のミュージカルをしました。みんなの前で緊張しながらも、楽しく音楽に合わせて、歌ったり踊ったりすることができました。

わんぱくお話会、みんながんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日2〜3校時、わんぱくお話会がありました。今年度で8回目、縦割りグループでのスピーチ大会で、6年生が司会進行してくれました。国語の時間に各学年で考えたテーマについて原稿を作り、スピーチ練習を重ね、自分の思いが伝わるように工夫して話しました。また、他の学年の話にもしっかり耳を傾け、よさや頑張りを感想カードに書いて渡し合いました。大窪小の子ども達の、話す・聞く力、仲間を認め合う優しさがますます育っています。

城南中学校新入生説明会に行ってきました

1月22日(木)の午後、城南中学校新入生説明会に行ってきました。中学校の生活や学習、クラブ活動などについて、城南中の先生方や先輩方から説明を聞きました。どの子も期待に胸を膨らませながら説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・お別れ式

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

レシピ