小田原市立大窪小学校のホームページへようこそ!

5年生の宿泊学習や、6年生の修学旅行が終わりました。

どちらも子どもたちにとって、楽しい思い出になったようです。

今後は、わんぱくグループでの活動で、

様々な学年とかかわる機会が増えていきます。

新着記事

  • 9/4(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ごはん なま揚げのカレーそぼろ煮 野菜のごま炒め *************

    2025/09/04

    今日の給食

  • 9/3(水)給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳醤油ラーメンのり塩ポテト冷凍みかん *************

    2025/09/03

    今日の給食

  • 夏休みを終えて…

    夏休みを終えて、久々の学校です。久しぶりの学校を楽しみにしている子、なんとなく気まずい子、まだまだ家にいたい子…子どもたちはいろいろな気持ちを抱えて登校してきます。子どもたち一人一人が、「学校に来てよ...

    2025/09/03

    できごと

  • 【全校】プールでの学習

    今年から、他校の室内温水プールをお借りして、水あそびや水泳の学習をおこないます。市のバスで移動し、現地ではスイミングコーチが主な指導をしてくださいます。自校のプールではないところで、コーチから指導を受...

    2025/09/03

    できごと

  • 学校だより第3号

    学校だより第3号を掲載しました。

    2025/09/03

    お知らせ

できごと

  • 夏休みを終えて…

    夏休みを終えて、久々の学校です。久しぶりの学校を楽しみにしている子、なんとなく気まずい子、まだまだ家にいたい子…子どもたちはいろいろな気持ちを抱えて登校してきます。子どもたち一人一人が、「学校に来てよ...

    2025/09/03

    できごと

  • 【全校】プールでの学習

    今年から、他校の室内温水プールをお借りして、水あそびや水泳の学習をおこないます。市のバスで移動し、現地ではスイミングコーチが主な指導をしてくださいます。自校のプールではないところで、コーチから指導を受...

    2025/09/03

    できごと

  • 夏祭り(2年生)

     クラスで「夏祭り」を行いました。あめ、かき氷、たこやき、箱積み重ね、ボール投げグループに分かれ、お店を出しました。また、最後にはダンスグループの発表を行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。

    2025/07/14

    できごと

  • とうもろこしの皮むき体験(2年生)

     とうもろこしの皮むき体験を行いました。皮やひげを実際に触って観察したり、むいた後の実のにおいをかいだりする姿が見られました。「甘いにおいがする!」「ひげと実がつながってるのが分かった!」など、観察し...

    2025/07/11

    できごと

  • 空豆の皮むき

     空豆の皮むきを行いました。空豆の皮を丁寧にとったり、さやの中がどんなふうになっているか観察したりしました。自分たちが皮をむいた空豆が給食に出ると、「ほんとに給食に出た!」「1~6年生みんなが食べるん...

    2025/06/03

    できごと

今日の給食

  • 9/4(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ごはん なま揚げのカレーそぼろ煮 野菜のごま炒め *************

    2025/09/04

    今日の給食

  • 9/3(水)給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳醤油ラーメンのり塩ポテト冷凍みかん *************

    2025/09/03

    今日の給食

  • 7/11(金)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ココア米粉パン かぼちゃのスープ *************

    2025/07/11

    今日の給食

  • 7/10(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ごはん ビビンバ ミートボール *************

    2025/07/10

    今日の給食

  • 7/3(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 焼肉丼 ワンタンスープ *************

    2025/07/03

    今日の給食

新着配布文書

もっと見る