7月12日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月12日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
とりにくとだいこんのにもの
キャベツのみそしる
やさいふりかけ

7月9日 1,2年生:電車の乗り方教室

箱根登山鉄道の職員の方がゲストティーチャーとして、「電車の乗り方教室」の講師を務めてくださいました。本校では、登下校や習い事などで箱根登山鉄道を利用している児童が数多くいます。運転士さんや車掌さんからはホーム上のお客さんはどのように見えるのか、安全に待ったり乗降したりするにはどのように行動したらよいのかなど、動画やクイズを交えてわかりやすく説明してくださいました。
まとめに勉強したことを振り返りました。
1.ホームが広くてよく見える場所で待とう。
2.電車と黄色い線の間は歩かない。
3.下がっている遮断機の棒に触ったり、のぞき込んだりしない。
4.落とし物は自分で線路に降りないで、駅員さんにとってもらおう。
5.しまっている踏切には、絶対に入らない。
子ども達が、一番の笑顔を見せたのは、「最後にお土産があります。」という言葉を聞いたときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月9日の給食 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
コロッケサンド
ミネストローネ

7月8日 4・5年生:犯罪防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原警察署からスクールサポーターの方をお招きして、犯罪防止教室を開催しました。子どもが犯しやすい罪には、「万引き」「自転車泥棒」「ネットいじめ」「暴力」などがあるということです。「万引き」については、万引きしたものをもらう、見張りをする、命令をするということも犯罪になる。小田原市内では「ネットいじめ」が増加している。ネット上の仲間はずれ、人を傷つけるような書き込みなどはせず、正しい使い方を心がけようというお話が印象に残りました。
悪い誘惑に負けそうになったときは、次のことを思い出して踏みとどまっててほしいとのことでした。
(1)自分がされていやなことはしない。
(2)周りの人(家族や友だち)を思い浮かべる。
(3)自分で正しく判断し、ルールをまもる。

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月8日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
さけのしおやき
こんにゃくのぴりからいため

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月7日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
にくなんばんうどん
だいがくかぼちゃ

7月7日 1年 あさがお咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うすむらさき、むらさき、あか・・・鮮やかな色のあさがおが咲きました。
「僕の花は一つも咲いてないんだ。」と残念そうな男の子、「私のもまだだよ。」と女の子。近づいてみると、二人のあさがおもつぼみをたくさん持っていました。近々きれいな花を咲かせることでしょう。
同じ日に種まきをしても、それぞれの速度で各々の色合いで花を咲かせるのだと思いました。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月6日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
おりひめとひこぼしのカレー
ゆでとうもろこし

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月5日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
マーボーなす
わかめスープ

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月2日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
くろパン
チキンカツ
ラタトゥイユ

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 7月1日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
やきにく
きりぼしだいこんのにもの

6月30日 4年生「ごみに関する授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原市環境政策課から、お二人のゲストティーチャーをお招きしました。
小田原市のゴミ処理に対する考え方や各家庭がルールを守ってゴミを出すことの大切さなどをお話ししてくださいました。
ゴミを分別することによってリサイクルが可能になり、環境を守ることにつながること、ゴミ出しの時間を守ったりネットを正しくかけたりすることによってゴミ置き場のゴミの散乱を防げることなど、自分たちの日常を振り返る機会となりました。

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月30日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
うめまるラーメン
おさかなぎょうざ

6月29日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月29日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ツナのさんしょくどん
とんじる

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月28日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
にこみハンバーグ
のっぺいじる

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月25日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ロールパン
とりじゃがのオーロラソース
こめこマカロニのスープ

6月24日 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年、この時期に学校保健委員会を実施しています。
自分自身の生活や習慣を振り返り、心身の健康についてよりよい取り組みができるようなテーマにします。今年度のテーマは「からだもこころもげんきいっぱい!〜インターネット・ゲームとのつきあいかた〜」です。
コロナ禍なので感染リスクを避けるために、朝の時間に養護教諭がリモートで情報発信をしました。
事前に行ったアンケートでは、インターネット・ゲームの環境や使用時間についての質問をしました。その結果を発表しながら、インターネット・ゲームとのつきあいかたを考えてもらいました。

6月23日 誘拐防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に2年生、3時間目に3年生が誘拐防止教室に参加しました。
小田原警察・スクールサポーターの中戸川さんからお話を伺いました。
「いか」ない、「の」らない、「お」おごえをだす、「す」ぐにげる、「し」らせる
「イカのおすし」を守り、犯罪に巻き込まれないように自分自身で身を守る行動をとることが大切だということです。

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月24日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
あじのしょうゆぼし
じゃがいもとしらたきのいりに

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月23日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ミートソース
カラフルソテー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 給食終了
教育相談