学校での子どもたちの様子をお伝えします。

いちょうの木

画像1 画像1
 校庭の南側にあるいちょうの木。いつの間にかずいぶん黄色に紅葉していました。
 先週は暖かい日が続きましたが、季節は確実に進んでいます。体調管理に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。

にこにこ班 始動!

 足柄小の大事な取り組み、にこにこ班活動。今年度は感染防止の観点からなかなか始めることができませんでしが、ようやく先週19日に、第1回目のにこにこ班活動を行うことができました。
 いつもならそれぞれ教室に集まって行うところですが、今回は運動場に集合です。6年生が手作りしたにこにこ班の旗を持って集合場所に立つと、下の学年が集まってきました。自己紹介をした後、さっそく長なわ集会に向けて練習です。なみ跳びから始めて回し跳びまでグループごとに練習しました。1年生に跳ぶタイミングをそっと教える6年生の姿やみんなが跳びやすいように回し方を工夫する5年生の姿をみて、やはりこれは大事な取り組みであること改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の廊下に秋の作品が並びました。先日市役所前広場に行って集めてきたものや、ご家庭で集めてくださったものを使いました。
 どんぐり、まつぼっくりなど秋のものを使って、思い思いに楽しみながら作る姿が見られました。リースやドングリ迷路などさまざまに工夫された作品がいっぱいです。

中庭あそび

 足柄小学校には中庭があります。芝生の部分や少し山になっている部分があり、太鼓橋などの遊具もあります。中でも砂場は子どもたちのお気に入りです。
 1.2年生を中心に、砂遊びや鬼ごっこなどをして思い切り遊ぶ姿がとてもほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

著名なアスリート派遣事業(6年)

 小田原市で行っている事業に、「著名なアスリート派遣事業」というものがあります。今年は足柄小学校も希望したので、今日その授業がありました。来ていただいたのは、スポーツリズムトレーニング協会「STAR」の安藤先生です。
 スポーツリズムトレーニングというのは、音楽に合わせてリズムに乗りながら体を動かすもので、さまざまな運動の基本を身につけられるトレーニングです。
 先生の声かけで音楽に合わせた手拍子(クラッピング)から始めて、徐々にジャンプを入れたり、手の動きを入れたりしていきます。その後ラインに沿ってさまざまなジャンピングをしながら、前に進む活動なども行いました。
 最近、ダンスだけでなく陸上や球技など、さまざまな運動の基礎にリズムが大切であることが注目されているようです。子どもたちは軽快な音楽に合わせて体を動かすうちに、ダンスのような楽しさと、動きのメリハリ、体幹のバランスの調整などを自然に身につけているようでした。
 終わりに講師の先生から、秘密のサプライズ発言があり、子どもたちはとても興味を引かれており、全体を通して楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の半ばから始めた清掃活動。5人ぐらいのグループで昼休みの時間に交代しながら進めてきました。基本はほうきで掃くことと、モップで拭くことです。
ここでようやく一周し、全員が担当することができたクラスも多くあります。
 どの子も任された仕事をしっかりやるところは、あしがらっ子のよいところです。
 

おだわら学習帳をいただきました!

画像1 画像1
 小田原の次世代を担う子どもたちが、郷土への愛情と誇りをもってもらえるよう、地域の歴史や文化・産業など地域の魅力を伝える活動を行っているおだわら学習帳配布実行委員会の方々から『おだわら学習帳』をいただきました。
 今回は、4年1組の子どもたちが『おだわら学習帳』を受け取るところの取材を受けました。配布すると、子どもたちから歓声があがりました。インタビューを受けた子どもたちもいて、「これから総合学習で使いたい。」「去年は自由帳にしてしまったので、今回はきちんと学習に使いたい。」など受け取った感想を伝えていました。このことはタウンニュースに掲載される予定です。

読み聞かせがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
お話が始まると、1年生は夢中になって聞いていました。さすがボランティアさんです。子どもたちが好きそうなお話の内容を、臨場感あふれる語り口で読んでくださり、どの子もすっかりお話に引き込まれていました。
 いつもならもっと早くからお願いしている読み聞かせですが、今年度はコロナ対策の関係で、まだ今日が2回目です。新しく読み聞かせの仲間になってくださる方の見学もありました。
 読書の秋です。このような機会をきっかけにしながら、子どもたちにはたくさんの本と出合ってほしいと思います。

ミシンの学習

 5年生のミシンの学習が始まっています。エプロンづくりです。
 初めてミシンを使う児童も多いため、安全指導も含めて各クラスでボランティアさんを募集しました。
 糸の付け方、下糸の巻き方、糸が絡んだときの対応など、本当に細々とした作業の中でたくさんの支援をしていただいています。
 今年度はコロナウイルスの影響でなかなかボランティアをお願いすることができなかったのですが、感染防止対策にご協力いただくことで実施することができました。そのおかげでスムーズにエプロンができあがってきていて、子どもたちもとても満足そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

 毎週月曜日の朝の時間は読書タイムです。
 この時間はどの学年も一斉に読書に取り組みます。教室を回るとしーんとしていて、一人一人が思い思いの本を読んでいる姿が見られます。1年生もしっかり読書ができるようになりました。
 読書の秋です。子どもたちには、ぜひいろいろな本との出会いをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は全市一斉あいさつ運動の日でした。
 学校の西門前には、白山中学校の生徒さんが並び、足柄小学校の児童会のメンバーと一緒に元気よく挨拶をしてくれました。また、久野のセブンイレブンの近くでは宮本自治会の方々がのぼりをもって立ってくださり、そこを通る子どもたちに声をかけてくださいました。
 月初めの登校指導日でもあったため、このほかにもたくさんの保護者、地域の方が見守りとあいさつをしてくださり、感謝の思いです。本当にありがとうございました。
 あいさつは心をつなぐ魔法の言葉といわれます。これからも子どもたちがしっかりあいさつをして、たくさんの方々とつながりができるようにしていきたいと思います。
 

クラブ活動開始!

 今年度はコロナウイルス感染症対策を考えて、クラブ活動を行っていませんでしたが、ここでようやく開始となりました。
 子どもたちの希望を取りながらどんな内容なら実施できるかを職員でよく検討して、10のクラブに絞りました。
 第1回目となるこの日は、自己紹介をしながら顔合わせをし、クラブ長を決めたり、めあてや活動内容を決めたりしました。
 クラブは自分の興味のあるものに取り組むことができる子どもたちにとって魅力的な時間です。あと3回あるこれからの活動が楽しみな様子でした。
 今年行うクラブは次の通りです。
読書、華道、屋外スポーツ、屋内スポーツ、パソコン、ダンス、理科、家庭科、図工、アニメ
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業以降の特別日課で15分しかなかった昼休みが、先週から30分間になりました。子どもたちにとって、昼休みは本当に楽しい大切な時間のようで、どの子も思い切り体を動かし、笑顔がいっぱいです。
 その姿を見ていると、こちらまでうれしい気持ちになってきます。

湘南ベルマーレのサッカー教室がありました。

 毎年恒例になっている6年生の湘南ベルマーレのサッカー教室がありました。あいにく雨模様だったため、体育館で行うことになりました。
 今日のめあては「楽しめているか?」でした。自分自身だけでなく、仲間も楽しめているかを考えて活動することがめあてです。
 二人組で手を使ってボールをパスし合ったり、足を使って同時にパスをし合ったりする活動もありました。この活動では、どうしたらボールがぶつからないか、相手が受け取りやすいようにするのはどうしたらよいのかなど、自然と話し合いながら進める姿が見られました。 
 終わった後の子どもたちからは、「ボールを使ってコミュニケーションの大切さや協力することの楽しさを実感できました。」「習っているサッカーでは勝つための練習ですが、今回は楽しみのためのサッカーができて純粋に楽しかったです。」などの感想が聞かれました。
よい時間が過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしました! その2

 刈った稲はすぐに脱穀機に入れていきます。中で稲わらと籾(もみ)とが分かれる仕組みを教わりました。最後に機械の中に集まった籾(もみ)が一気に袋の中に出てきて、子どもたちの歓声が上がりました。
 このような経験は本当に大切です。ご指導いただいた方からも「これを経験することで、子どもたちがご飯の一粒を大事にするようになるんですよね。」とおっしゃっていました。授業が終わった後に「先生、本当にいい子たちですね。」とお褒めの言葉をいただいたこともうれしく思いました。地域の方の温かいご協力が本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしました その1

 6月に5年生が田植えをし、夏の暑い時期に草取りをしながら育ててきた稲。穂が緑から金色になり、こうべをたれて豊かに実りました。
 そこで、今日は田植えでもお世話になったJAの方と地域の方に着ていただいて、稲刈りを行いました。
 鎌を使っての稲の刈り方を教えていただき、順番に田んぼに入って刈り取っていきます。思った以上に田んぼがぬかるんでおり、足を取られそうになるのをこらえながら交代で刈っていきました。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 森林教室

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(火)に小田原市の農政課の方が来校し、3年生の森林教室が行われました。森の先生から森林の働きや大切さなど楽しく学ぶことができました。木を育てるときに間伐するのですが、その間伐材を使用していろいろなものができていることも知りました。「積極的に木を使うことは、森を守ることにつながる」ということも教えてもらいました。3年生は今後、森林体験、小田原の木を使っての箸つくりをしていきます。とても楽しみですね。

掃除が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
20日から子どもたちによる掃除が始まりました。今年度初めての掃除です。クラスごとに4〜5人の掃除当番の子たちが掃き掃除をしたり、モップがけをしたりしました。当番になった子は一生懸命そうじをしていました。おかげで教室がとってもきれいになりました。

花壇に花が植えられました!

 学校の職員室前に「潤生園」と書かれた花壇があります。先週の金曜日、この花壇にたくさんの花が登場しました。実は地域にある「みんなの家はくさん」のみなさんが学校に来て花苗を植えてくださったのです。パンジーやゼラニウム、ウモウケイトウなどが色とりどりに並び、とてもきれいになりました。地域との温かいつながりです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ほかいきどん体育祭、大成功!

画像1 画像1
 今日は「ほかいきどん体育祭」でした。
天気は曇りでしたが、暑すぎず寒すぎずちょうどよい気候で、たくさんの保護者の方の応援を受けて、子どもたちが、「ほかほか」「いきいき」「どんどん」な姿をたくさん見せてくれました。足柄小学校の子どもたちのよさやがんばりをたくさん見ることができた素晴らしい体育祭でした。
 詳細は後日学校だよりや学級だより、このホームページ等でお知らせいたします。
 ご参観くださった保護者の皆様にはさまざまなお願いを聞いていただき、みなさんがマナーを守ってご参観くださったことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

先生たちからのメッセージ

1ねんせいのみなさんへ

2年生のみなさんへ

3年生のみなさんへ

4年生のみなさんへ

5年生のみなさんへ

6年生のみなさんへ

あしがらきゅうのみなさんへ

校長室から

保健室から

全校のみなさんへ

給食室から