学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

3年生校外学習杉本農園みかん山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日 昨日の雨が嘘のように快晴となり、3年1組は久野のみかん山へ校外学習に行くことができました。以前校務用員さんとして勤務されていた杉本さんの育てているみかん園です。杉本さんからみかんを育てる工夫や苦労についてお話を聞いたあと、ご厚意でみかん狩り体験をさせていただきました。今年のみかんはとても大ぶりでした。学校に帰ってからは「みかん新聞」に杉本さんのお話を記事にしました。

1年「あきといっしょに」

先日2年生のおもちゃランドに招待してもらった1年生。自分たちもお店を開いて2年生に来てもらいたいという願いをもち、集めたどんぐりや落ち葉を使ってゲームやアクセサリーなどのお店を開きました。「楽しい!」「いいね!」と喜んでもらえてとってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

11月18日6校時に学校保健委員会が行われ、3年生以上の子どもたちが参加しました。今年のテーマは「新玉体力アップ大作戦!」です。まずは健康委員会の子どもたちが事前に行ったアンケートの結果報告をしました。外で遊ぶのが好きな人は多いのですが、実際に外遊びをしている人の割合はあまり高くありませんでした。養護教諭の神谷先生や学校医の霜島先生からは、体を動かすことがどうしてよいことなのかなどの話を聞きました。その後は、ヨガ講師の金子聡美さんとオンラインでつながり、みんなでヨガをして体を動かしました。そんなに大きな動きはしていませんが、体がポカポカしてとても気持ちがすっきりしました。これからも体力アップ・丈夫な体づくりのため、体を動かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年「ヨガにしたしもう」

 7月に大きいお腹を見せて赤ちゃんがいると話してくれた金子聡美先生とオンラインで再会!無事生まれた赤ちゃんのことも紹介してくれました。赤ちゃんが生まれるときもお母さんの深い呼吸が大切ということを教わりました。1年、2年それぞれの教室で裸足になって久しぶりにヨガを体験しました。日常生活でも呼吸を意識し、心身を整えていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生わんぱくランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吊り橋を渡って,小田原城アドベンチャーで遊びました。
そろそろ小田原駅に到着です。

1・2年生わんぱくランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コスモワールド、わんぱく砦、ターザン広場で遊びました。たくさん遊んだあとは、あたたかな日差しの中、ゆっくりお弁当タイムです。

1・2年生校外学習わんぱくランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わんぱくランドに到着しました!みんな元気です。

1・2年「アフリカとオンラインでつながろう」

南アフリカにいる大学生の岡村奈々さんが、オンラインで話してくれました。日本から15000キロ離れ、飛行機で移動して48時間かかる南アフリカでは、こちらの5時間目には朝の6時半でした。奈々さんがボランティアをしている小学校では120人に対して先生は5人、教室は4つなど環境が整わない難しさがあり、人種差別が今も残ることなどを聞きました。学校の様子も動画で紹介してもらい、楽しそうな会話や制服で通うところなど似ている面もいろいろありました。最後の質問タイムではたくさんの質問をして答えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 宿泊学習

昨日のキャンドルファイヤーは、大盛り上がり。みんなが楽しく過ごすことができました。
今日の朝もみんな元気です。バスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 宿泊学習

11月10日5年生が足柄ふれあいの村に宿泊学習に行きました。天気もとてもよく、子どもたちは元気に出発しました。
お弁当を食べた後はネイチャーハントに行きました。グループごとにふれあいの村を散策し、木の実や花や虫などを見つけました。猪の足跡も…
ポイントでグループごとに写真をパチリ!みんなよい笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目は、おもちゃランドでした。おもちゃランドとは、2年生の生活科「作って遊んで工夫して」という学習で、できたおもちゃを1年生に遊んでもらう企画です。1年生は、いくつかあるお店やさんから行きたいお店を選び、とても楽しそうに遊んでいました。お店を出した2年生も自分が作ったおもちゃで遊んでもらうことができ、満足そうでした。

学級目標の振り返り3

どの学年の代表の子もしっかり発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標の振り返り2

振り返りはリモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標の振り返り

11月4日の朝会は、学級目標の振り返りでした。各学級で目標について振り返りを行い、できていたところや後期がんばっていきたいことを発表しました。これから5ヶ月間、目標が達成できるようにみんなで力を合わせて取り組んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
前期のペア清掃が終わりました。それぞれ上の学年の子たちが、下の学年の子たちに「がんばったね」のカードを渡しました。もらった子たちはとてもうれしそうでした。飛び上がって喜んでいる子もいるほどです。
コロナ禍で前期に掃除ができない期間があったため、前期のペア清掃の期間を少し延ばしました。11月から後期のペア清掃が始まりました。これからも仲良くていねいに掃除をしてほしいです。

5年生 国語「よりよい学校生活のために」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で「よりよい学校生活のために」の学習をしています。学校生活での問題点を出し、解決策を考えていきます。5年生は、議題を「他学年との交流を深めよう」とし、第1回クラス委員会を開催しました。代表委員会さながらに、議長や司会を決めて話し合いをします。他学年との交流を深めるためにどんな解決策が出るのか楽しみです。

3年生 小田原城見学

3年生が小田原城見学に行きました。当日は小田原ガイド協会の方が2名来てくれました。馬出門から本丸広場まで一緒に歩きながら、小田原城の素晴らしさをたくさん教えてくれました。その後、天守閣を見学しました。小田原城のことを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工「ストーンアートワークショップ」

保護者の村岡さんがポスカを使ったストーンアートのワークショップを開いてくださいました。ポスカの特長や使い方を学んだ後、先週海で集めた平らな石に、「季節」や「街」をテーマにして絵を描き、みんなで飾りました。また、自由なテーマで描くこともでき、「家に持って帰っていいの?」と大喜びでした。発色や色数、重ねられるよさを生かしてすてきな作品がたくさん生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年歯科指導

 神奈川歯科大学短期大学部の学生さんたちが来校し、第一大臼歯のことや歯の磨き方などを、紙芝居や模型を使ってわかりやすく教えてくれました。背の低い第一大臼歯も上手に磨いて健康な歯を保っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「海に出かけよう」

 1年生だけで校外に出かけるのは初めてです。横断歩道の渡り方などのルールも確かめながら歩いて海に出かけました。来週の図工で使う石を拾った後、面白いもの、気になるものがないかを探すと、次々と見つかり、夢中になっていました。海が近いことのよさを実感する時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料