学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

交通安全教室3

〜5・6年生〜
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
〜3・4年生〜

交通安全教室1

小田原市地域安全課より4名の指導員さんが来てくださり、「交通安全教室」を実施しました。1・2年生は道路の安全な歩き方を、3〜6年生は自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。

今回学習したことを実践しながら、これからも交通安全を意識した生活を心がけてほしいです。

また、交通安全クイズの資料を各家庭に配付しました。これを機に、ご家庭でも交通安全について確かめていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生との交流〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生との交流、6月3日は6年生でした。朝の時間に、グラウンドでドロケイをして遊びました。天気に恵まれ、青空の下、どの子も思いっきり走り回り、楽しい時間になりました。

プール清掃(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、保護者ボランティアの方々にプール掃除を児童のお掃除に先んじてしていただきました。一年で溜まった木の葉や泥などは、ほぼない状態になりました。今日は児童だけで、広いプール、プールサイド、更衣室、トイレなどをブラシで磨き上げました。暑い中、子どもたちはよく働きました。お疲れ様でした。保護者ボランティアの皆様もありがとうございました。

1・2年生・チャレンジ級校外学習

画像1 画像1
 今日は念願の晴天となり、わんぱくらんどへ校外学習に行くことができました。なかよし班のグループで一緒に遊び、お弁当もグループごとにいただきました。午後は小田原アドベンチャーで遊びました。(写真)一日中暑かったですが、木陰は爽やかな風が吹いていました。子どもたちが元気に楽しく過ごせてよかったです。保護者の方には朝早くから、お弁当や校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像2 画像2

社会科 私たちの暮らしと政治(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原市議会議員の清水さんを講師に迎え、市議会について資料をもとにお話しいただきました。また、議員の具体的な仕事についてたくさんの写真を見せながら説明してくださいました。市議会の公式サイトで議会の様子が見られることも教えてもらったので、次の授業で見ることができそうです。質問も多く出て、活発な学びの時間になりました。

1年生との交流〜5年生と〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(月)の朝は、5年生と1年生が交流しました。「しっぽ取りゲーム」や色ごとの「だるまさんがころんだ」をして楽しみました。5年生は1年生が楽しんでもらえるようにやさしく声をかけたり、教えたりしていました。1年生は朝から笑顔いっぱいになりました。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班ごとに学校クイズやフルーツバスケットなどの遊びを楽しみました。

1年生を迎える会

5月28日(金)2時間目に「1年生を迎える会」が行われました。一昨年度は全校で行っていましたが、今年はコロナ禍のためなかよし班ごとにどんな遊びをするか考え、取り組みました。みんな1年生に喜んでもらおうとがんばりました。みんなの前での自己紹介を恥ずかしがっている1年生にやさしく声をかけたり、遊びのやり方を教えてあげたり、とても温かい雰囲気でした。1年生の喜ぶ姿に上学年の子たちも満足しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 〜朝会3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
クロームブックを使用してのリモート朝会です。

5月26日〜朝会2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
クロームブックを使用してのリモート朝会です。

5月26日〜朝会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日の朝会は、各学級の目標の発表です。それぞれ学年ごとにクラス目標を話し合い、決定し、代表者が発表しました。どの学年もしっかり自信をもって発表し、一生懸命クラス目標を考えてきたのがわかりました。これから、目標を常に意識して生活できるといいです。そして3月、みんなで目標達成できたことを喜び合えるといいです。

ベルマーク、テトラパック(牛乳パック)収集週間

画像1 画像1
 今週は、ベルマークや、テトラパックの収集週間になってます。ご家庭で集めていただいたベルマークやインクカートリッジ、きれいに洗って開いたパックを学校で集めていますので、ご協力をお願いします。子どもたちのボールや学校で使われる機材などに使われています。よろしくお願いいたします。

ヤゴとり

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)1・2年生でヤゴとりをしました。場所はプールです。もうすぐ掃除をするので水を抜き、行いました。「ヤゴは恥ずかしがりやなので、泥の中にかくれているよ。」と先生が言うと、子どもたちは泥のたまっている場所を網ですくいました。(今年は昨年より泥がとても少なかったです)「先生、見てみて!ヤゴがいたよ。」見つけるととてもうれしそうに教えてくれました。大事に育てて、トンボになるといいですね。

1年生との交流(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日の代表委員会で決まった学年ごとの1年生との交流会が行われています。24日(月)(朝の時間)は、4年生と1年生の交流会でした。4年生は、1年生が楽しめるように一生懸命です。教室にお迎えに行ったり、タグをつけてあげたり・・・準備が終わるとみんなでクイズやしっぽ取りゲームをやりました。1年生はとても楽しそうでした。4年生は1年生の楽しむ姿を見て、とても満足そうでした。

森林学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森林学習の一環で、いこいの森へ行きました。小雨の降る中でしたが、伐採見学、枝払い体験、森林散策を行いました。伐採の迫力に「おぉ〜」と歓声をあげている様子や、山椒を食べて辛い表情を見せる様子、「森の先生」に積極的に質問をする様子を見ることができ、楽しみながらも充実した学びとすることができました。お弁当や持ち物へのご協力ありがとうございました。
 次は小田原の木を用いてお箸作りに取り組みます。

スポーツテストを行いました。

5月18日(火)スポーツテストを行いました。種目は「ソフトボール投げ」「握力」「立ち幅跳び」「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」の6種目です。2年と5年、1年と6年、3年と4年のペア学年で回りました。上学年の子がリードしてやり方を教えたり、一緒に移動したりしていました。昨年度は行っていないので、朝から「緊張する〜」「楽しみ〜」と言っている子がいました。どの子も一生懸命取り組み、ボランティアさんもたくさん来てくださったので、スムーズに行うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金運動(児童会)

画像1 画像1
 新玉小学校では、5月15日から17日まで緑の募金運動に協力しています。緑の募金で協力していただいたお金は、地域の森林整備や学校の緑化を支援する事業、被災地域の復興に活用されるそうです。あと、二日間ありますのてよろしくお願いします。
 今日は、5年生が小田原の山に出かけ、森林や緑の重要性や環境を守ることの大切さについて学習してきます。募金を通して、身近な緑や地球環境を大切にしていこうという気持ちを持ってもらいたいと願っています。
画像2 画像2

初めてのタブレット!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(月)1年生が初めてタブレットを使いました。ICT支援員さんから1台ずつ自分のパソコンをもらい、まずはログインの仕方からです。パスワードを数字で入れるのですが、2通りの入れ方があり、それを教えてもらいました。画面が変わる度に歓声があがり、とてもうれしそうでした。最後に時間が余ったので、カメラ機能にも挑戦してみました。「まだやりたい〜」と言う子も多かったのですが、今日はこれで終わり。これからもいろいろなことに挑戦していきます。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 小中合同引き取り訓練
6/10 耳鼻科検診1・4年
6/11 開校記念日講話(朝会)
6/12 土曜参観日(午前日課)