学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、チャーハン、ワンタンスープ、レモンヨーグルト

 今日は夏休み前最後の給食です。チャーハンはアルファ化米を使用し、炒めた具材と一緒に釜で炊き込みました。給食では珍しいチャーハンに、子ども達はとても喜んでいた様子でした。残食もほとんどなく、気持ちのよい最終日となりました。

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、ごはん、鮭の味噌バター焼き、野菜のそぼろ炒め

 夏休み前の給食は残り2回となりました。今日は子ども達に人気の鮭を、味噌バター焼きにしました。バターが溶けて、鮭によく染み込んだ味わいです。おかわりはみんなで仲良く分け合いました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、和風醤油ラーメン、コーン焼売

 今日は鰹節でとった出汁を使用した和風醤油ラーメンです。出汁の旨味で、スープまで残さずにきれいに食べることが出来た児童が多かったです。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、黒パン、クリスピーチキン、夏野菜のラタトゥイユ

 今日は夏野菜を使用した、季節の献立です。ラタトゥイユには夏野菜のトマト、なす、コーンが入っています。クリスピーチキンは、コーンフレークの衣をつけて揚げました。下味にカレー粉を使用しているので、ほんのりカレー味で子ども達に人気です。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、韓国風肉じゃが、もやしのナムル

 今日はみんなが大好きな肉じゃがを、韓国風にアレンジした「韓国風肉じゃが」です。コチュジャンやガラスープで韓国風の味付けにしました。子ども達の感想は「いつもと違う味でおいしい!」「食べると韓国に行った気分になった!」と、とても好評でした。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、五目ごはん、豆腐とわかめの味噌汁

 今日は具材がたくさん入った五目ごはんでした。ごはんは白飯ではなく醤油味の「さくら飯」だったので、子どもたちは嬉しかったようです。味噌汁は、3年生が木椀でいただきました。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、夏野菜カレー、とうもろこし

 今日の給食に出たとうもろこしは、1年生が生活科の学習で皮むきのお手伝いをしてくれました。みんなで1年生に感謝をしながら、おいしくいただきました。ごちそうさまをした後、給食室に1粒も残らずに帰ってきたので、とても気持ちが良かったです。お手伝いをしてくれた1年生のみなさん、ありがとうございました。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、ソフトめんミートソース、お星様コロッケ、七夕ゼリー
 
 今日はもうすぐ七夕なので、七夕献立でした。見た目がかわいい給食に、子ども達は笑顔いっぱいでした。今日のミートソースに入っている人参は星型にしました。子ども達は星型人参を楽しそうに探していました。たくさん入っていた人はラッキーでしたね。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、コッペパン・チョコスプレッド、鶏肉のマヨネーズ焼き、キャベツとツナのソテー

 鶏肉のマヨネーズ焼きは、こんがり焼き色がついておいしそうに焼き上がりました。マヨネーズ味は子ども達にとって、食べやすかったようです。「おいしくて、たくさんおかわりしたよ!」と、嬉しい報告をしに来てくれた児童もいました。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、肉あんかけごはん、春雨スープ

 今日は野菜たっぷりな中華献立でした。野菜が苦手な児童も「中華味なら野菜が食べやすい!」と進んで食べることができました。給食には色々な野菜が登場しますが、味付けや調理法に変化をつけることで、苦手を少しずつ克服できると良いなと思います。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、ごはん、厚揚げのそぼろ煮、鶏肉と野菜の炒め物

 今日は厚揚げのそぼろ煮は、トロミをつけてごはんが進む味に仕上げたので、ごはんと一緒に丼にして食べている児童が多かったです。具材には茄子も入っていますが、細かく切って苦手な児童でも食べやすいように工夫をしています。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、カマスフライ、豚汁、ゆでキャベツ

 今日は地産地消献立です。小田原産カマスのフライ、豚汁には小田原産の玉ねぎと葉葱、三浦産のキャベツを使用しました。先日カマス棒作りの体験に行ってきた3年生は、今日のカマスフライをとても楽しみにしていたようです。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめうどん、豆腐焼売

 今日は6月最後の給食でした。どの学年もグループ給食を再開しており、楽しい給食時間が戻って来ました。1年生は初めてのグループに笑顔いっぱいです。みんなで仲良く食べる給食は、より一層おいしく感じますね。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、きな粉ロール、ブラウンシチュー

 今日のきな粉ロールは楽しみにしていた児童が多かったようです。きな粉はお餅などに絡めて食べることが多いと思いますが、パンにもとてもよく合います。「きな粉はいつも食べないけど、甘くておいしい」「おかわりジャンケンに勝ったよ」と嬉しそうに報告してくれました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、カミカミチキンごぼう、和風野菜炒め

 今日は歯と口の健康週間の最終日です。献立は、よく噛んで食べて欲しい「カミカミチキンごぼう」でした。鶏肉,ごぼう,高野豆腐をそれぞれ揚げて、最後に甘辛いタレと絡めました。ごはんによく合う味付けです。最終日の今日も、子どもたちは噛む回数を指で数えながら食べていたり、「30回噛んだよ!」と報告してくれたり、一生懸命噛んで食べている様子を見せてくれました。歯と口の健康週間が終わっても、引き続きよく噛んで食べることを意識できると良いですね。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、ビビンバ、中華風コーンスープ、オレンジゼリー

 今日の献立のポイントは、ビビンバには豆板醤が入っているため少しピリ辛味なので、中華風コーンスープはコーンの甘味を活かした優しい味付けにしました。給食時間に味のバランスの説明をすると、子ども達から「交互に食べるといい感じ!」「味のバランスって大切なんだね」と感想をもらいました。給食だけでなく、毎日の食事にも色々な気付きが増えると嬉しいです。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ごはん、鯖の塩麹焼き、筑前煮

 今日の鯖の塩麹焼きは、朝からじっくり塩麹に漬けたので身が柔らかく、しっとりと仕上がりました。歯と口の健康週間3日目の今日は、よく噛んで食べてほしい食材として筑前煮に「ごぼう」と「こんにゃく」を入れました。ゆっくりよく噛んで食べることで、食材本来の味を感じることが出来ます。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、梅丸ラーメン、大豆と小魚のカミカミ揚げ

 6月20日から26日までは「歯と口の健康習慣」なので、給食はよく噛んで食べてほしい献立にしています。今日は「大豆と小魚のカミカミ揚げ」でした。大豆,じゃこ,じゃがいもをそれぞれ揚げて、最後に甘辛いタレに絡めた、噛みごたえのある料理です。給食時間に、1口で30回程噛んで食べることを意識するように声掛けをすると、子ども達は一生懸命噛んで食べている様子を見せてくれました。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、コッペパン いちごジャム、ポークチャップ、ポトフ

 ポークチャップとは、豚肉を炒めてケチャップで味付けをした料理のことです。給食では豚肉だけではなく、きのこや野菜も一緒に炒めました。今日はコッペパンにいちごジャムがつきましたが、給食時間の様子を見ていると、半分はいちごジャムをつけて、もう半分はポークチャップと一緒に食べていた児童がいました。「こうすると二種類の食べ方を楽しめるんだよ!」と教えてくれました。とても良い食べ方ですね。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、鶏肉のごま漬け焼き、沢煮椀

 今日は子ども達にとってあまり馴染みのない「沢煮椀」という料理が出ました。実は給食では定番の料理です。具材を細く千切りに切ることで、細い野菜が浮かんでいる様子が流れる川のように見えるため、「沢煮椀」と呼ばれています。今日は5年生がケヤキの木椀でいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31