学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

なかよしタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日に行われた「なかよしタイム」の様子です。

なかよしタイムその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班ごと集まって昼休みに遊びを楽しむ「なかよしタイム」が6月27日に行われました。暑さによる熱中症が心配されるため、この時期は室内で冷房設備のある場所を選んでいます。黒板を使ったゲームや音楽に合わせて椅子取りゲームをするなど室内ならでは遊びを班ごとに楽しみました。

あいさつ隊

先月からスタートした「あいさつ隊」が6月24日にも行われました。校門のところで進んであいさつしようという子どもたちでいっぱいです。昨年度の計画委員会児童が作った旗も役に立っていてありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、カマスフライ、豚汁、ゆでキャベツ

 今日は地産地消献立です。小田原産カマスのフライ、豚汁には小田原産の玉ねぎと葉葱、三浦産のキャベツを使用しました。先日カマス棒作りの体験に行ってきた3年生は、今日のカマスフライをとても楽しみにしていたようです。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめうどん、豆腐焼売

 今日は6月最後の給食でした。どの学年もグループ給食を再開しており、楽しい給食時間が戻って来ました。1年生は初めてのグループに笑顔いっぱいです。みんなで仲良く食べる給食は、より一層おいしく感じますね。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、きな粉ロール、ブラウンシチュー

 今日のきな粉ロールは楽しみにしていた児童が多かったようです。きな粉はお餅などに絡めて食べることが多いと思いますが、パンにもとてもよく合います。「きな粉はいつも食べないけど、甘くておいしい」「おかわりジャンケンに勝ったよ」と嬉しそうに報告してくれました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、カミカミチキンごぼう、和風野菜炒め

 今日は歯と口の健康週間の最終日です。献立は、よく噛んで食べて欲しい「カミカミチキンごぼう」でした。鶏肉,ごぼう,高野豆腐をそれぞれ揚げて、最後に甘辛いタレと絡めました。ごはんによく合う味付けです。最終日の今日も、子どもたちは噛む回数を指で数えながら食べていたり、「30回噛んだよ!」と報告してくれたり、一生懸命噛んで食べている様子を見せてくれました。歯と口の健康週間が終わっても、引き続きよく噛んで食べることを意識できると良いですね。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、ビビンバ、中華風コーンスープ、オレンジゼリー

 今日の献立のポイントは、ビビンバには豆板醤が入っているため少しピリ辛味なので、中華風コーンスープはコーンの甘味を活かした優しい味付けにしました。給食時間に味のバランスの説明をすると、子ども達から「交互に食べるといい感じ!」「味のバランスって大切なんだね」と感想をもらいました。給食だけでなく、毎日の食事にも色々な気付きが増えると嬉しいです。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ごはん、鯖の塩麹焼き、筑前煮

 今日の鯖の塩麹焼きは、朝からじっくり塩麹に漬けたので身が柔らかく、しっとりと仕上がりました。歯と口の健康週間3日目の今日は、よく噛んで食べてほしい食材として筑前煮に「ごぼう」と「こんにゃく」を入れました。ゆっくりよく噛んで食べることで、食材本来の味を感じることが出来ます。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、梅丸ラーメン、大豆と小魚のカミカミ揚げ

 6月20日から26日までは「歯と口の健康習慣」なので、給食はよく噛んで食べてほしい献立にしています。今日は「大豆と小魚のカミカミ揚げ」でした。大豆,じゃこ,じゃがいもをそれぞれ揚げて、最後に甘辛いタレに絡めた、噛みごたえのある料理です。給食時間に、1口で30回程噛んで食べることを意識するように声掛けをすると、子ども達は一生懸命噛んで食べている様子を見せてくれました。

全校リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)朝の時間に全校リレーがありました。今年度1回目でしたので、担当職員からは「全員がバトンをつないで最後まで走ることを目標にがんばりましょう。」という話がありました。しかし、今年度から全校リレーでは、記録にも挑戦することになりました。各色ごとに順位だけでなく、前回に比べて自分たちがどれだけがんばれたのかを知ることができると思います。記録への挑戦!!期待したいですね。

あらたま田(でん)で田植え

 6月19日(水)の3・4校時に5年生が学校のあらたま田(でん)で田植えをしました。井上先生から苗の植え方について説明を聞いてから、田んぼに入って苗を植えました。田んぼ独特のぬかるみに足を取られながらも丁寧に植えることができました。11月の宿泊学習では収穫したお米でご飯を炊く予定です。まだまだ時間はかかりますが、収穫が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、コッペパン いちごジャム、ポークチャップ、ポトフ

 ポークチャップとは、豚肉を炒めてケチャップで味付けをした料理のことです。給食では豚肉だけではなく、きのこや野菜も一緒に炒めました。今日はコッペパンにいちごジャムがつきましたが、給食時間の様子を見ていると、半分はいちごジャムをつけて、もう半分はポークチャップと一緒に食べていた児童がいました。「こうすると二種類の食べ方を楽しめるんだよ!」と教えてくれました。とても良い食べ方ですね。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、鶏肉のごま漬け焼き、沢煮椀

 今日は子ども達にとってあまり馴染みのない「沢煮椀」という料理が出ました。実は給食では定番の料理です。具材を細く千切りに切ることで、細い野菜が浮かんでいる様子が流れる川のように見えるため、「沢煮椀」と呼ばれています。今日は5年生がケヤキの木椀でいただきました。

朝の読み聞かせ・その2

6月18日。振替休業があったため、今週は今日、火曜日からの学校スタートです。読み聞かせの写真は4年生と1年生です。ボランティアの皆様、雨の中をお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせボランティア

6月18日は朝から大雨の予報が出る天気となりました。職員が引率して下校しましたが、見守りに出てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。この日は朝の時間に1年生から4年生は読み聞かせボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。写真は3年生と2年生の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、キーマカレー、ツナポテト

 今日は雨で少し肌寒かったので、温かいカレーにみんな大喜びでした。カレーは毎月パターンを変えて献立に入れていますが、今月はキーマカレーです。細かく刻んだ野菜がたっぷり入っています。今日のカレーには具材に小田原産の茄子も使用しました。茄子を苦手とする児童も、細かくしてカレーと一緒ならおいしく食べることが出来ました。

ボランティア清掃

6月15日午後2時から保護者ボランティアの方々と教職員による清掃がありました。特別教室の床のワックスがけや扇風機の掃除などを行いました。ご参加くださった皆様方、授業参観に引き続き、午後の作業を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観その4

6月15日に土曜参観の様子です。お子様の学習する姿はいかがだったでしょうか。次の参観は11月を予定しております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜参観その3

6月15日の土曜参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31