6月13日(月)の給食![]() ![]() 今日は、みんな大好き鶏肉のゆかり揚げが出ました。名前の通り、鶏肉にでんぷんをつけて揚げ、上からゆかりをかけています。色々試行錯誤の末、ゆかりは揚げてから上にかけるだけでなく、でんぷんをつけるときにもゆかりを混ぜて鶏肉にまぶして揚げています。そうすると、食べた時にしっかりとゆかりの味を感じて食べることができます。唐揚げより好きな子もいるくらい人気のメニューです。 6月10日(金)の給食![]() ![]() 今日は肉みそうどんでした。しょうが、にんじんをみじん切りにしてひき肉と炒め、だしを入れた後みりん、味噌、しょうゆ等を入れ味が決まったらもやしと小松菜を入れました。ひき肉とうどんの組み合わせが新鮮でした。野菜チップスはにんじん、ごぼう、さつまいもをそのまま素揚げしただけの料理です。パリッとするため野菜の切る厚みにこだわっています。塩も振っていませんが、子どもはよく食べます。 6月9日(木)の給食![]() ![]() コーンクリームシチューは、ご家庭でもよく作られる料理かと思いますが、学校のシチューは固形のルーを使うのではなく、小麦粉とバターを釜で熱してホワイトルウを作ります。そして、マカロニが入るのでシチューの粘度(固さ)にも気をつけて、食べるときに固すぎず、柔らかすぎないとろみを目指して作っています。ソテーには小松菜がたくさん入りました。ウィンナーやコーンも入っているので子どもはよく食べてくれます。 1・2年生 学校探険したよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(水)の給食![]() ![]() 今日は、新メニューの豆腐ハンバーグが出ました。初めてなので、タレをどんな味つけにするか迷いましたが、しょうが、しょうゆ、みりん、砂糖で甘めに調味しました。豆腐ハンバーグと合わせると、タレがかかったつくねのような味になり、ごはんのおかずとして美味しく食べられました。なんばんにとは、みそと一味唐辛子が入った野菜の煮物です。コクがあって、こちらも白米に合います。色味としていんげんが入れば良かったなと思います。 クラス目標決定!![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決定!![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決定!
クラス目標
![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決定!
クラス目標
![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決定!
クラス目標
![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決定!
クラス目標
![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標決定!![]() ![]() ![]() ![]() みんなで一生懸命話し合って決めたものです。 朝会で発表もしました。これから目標が達成できるようにがんばれるといいです。 3・4年生 神奈中での水泳学習![]() ![]() ![]() ![]() 4年生「ゴーヤの観察」
4年生は理科の学習で気温と植物の様子の関係を調べるために、ゴーヤを育てています。
学習用端末でゴーヤを撮影し、デジタル観察日記を書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 森林学習「お箸づくり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(火)の給食![]() ![]() 今日は鶏肉とコーンのカラフル炒めという長い名前の料理が出ました。唐揚げとじゃがいもを揚げたポテトを、野菜と一緒に炒めた料理です。酢豚の和風味つけバージョンのようなイメージをしてください。味つけは砂糖としょうゆのみですが、鶏肉の下味ににんにくをたくさん使っているので、ご飯がすすむ味となっています。13時から避難訓練でしたがよく食べていました。コーンやいんげんが入って、見た目をカラフルにしています。 6月6日(月)の給食![]() ![]() 今日は、さばのみそ煮が出ました。さばのみそ煮はとてもこだわって作っているメニューです。定番料理ですが、タレの煮詰まり方、トロミ具合等、調理員さんと何度も作って今日の味にたどりつきました。最初から魚を入れずに調味料をしっかり煮立たせてから入れることがポイントです。水を入れすぎないことも大事です。理想の出来上がりのさばみそになり、子どももよく食べていました。 6月3日(金)の給食![]() ![]() 今日は新メニューが出ました。バターきなこポテトです。バターとグラニュー糖を溶かしてじゃがいもに絡めた後、きなこをまぶしました。食べるとバターの香りと砂糖の甘さにきなこが加わって、おやつ感覚で食べられます。甘みが足りないかなと思いましたが、子どもに好評で残りもほぼ無かったです。カレーソースとソフト麺の組み合わせは久しぶりに出ましたが、こちらもよく食べていました。 6月2日(木)の給食![]() ![]() 今日は、コロッケサンドとチリコンカンが出ました。チリコンカンは給食独自のメニューと思われる人もいるかもしれませんが、アメリカの家庭料理です。たまねぎ、にんじん、ピーマンと一緒に白いんげん豆を煮込んだ料理のことを言います。チリパウダーを入れてスパイシーにしています。チリコンカンに入っているじゃがいもは、チャレンジさんが育ててくれたじゃがいもを入れました。お昼の放送でそのことを流したので、じゃがいも美味しかったと言いに来てくれる子もいました。 6月1日(水)の給食![]() ![]() 新メニューのもやしとトマトのスープが出ました。コンソメベースのスープに、もやし、キャベツ、ベーコン、角切りトマトが入っています。家の料理で美味しかったので、給食に出してみましたがもっとトマトが入っていても良いかなという感じでした。トマトの酸味がもう少し感じられても良いと思います。子どもはそれでもよく食べていました。ツナのごしょくどんは、みそ味に調味しています。味がしっかりしているので、ご飯とよく合いました。 |
|