学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
 コッペパン、牛乳、いちごジャム、キャベツメンチ、鶏肉のトマト煮



 今日は、パンの日でジャムやキャベツメンチ、鶏肉のトマト煮が出ました。鶏肉のトマト煮は、「煮」という字がついている通り、煮込み料理なので水分は少なめで、トマトの酸味をしっかり飛ばし、なおかつじゃがいもは崩れすぎないように煮ました。トマト系の料理は酸味を飛ばすために、ぐつぐつよく煮込むのですが、今日はじゃがいもをいちょう切りにしたので、崩れすぎず良い煮え具合で仕上げるのがポイントです。汁にとろみが出て、ちょうど良い加減に出来上がりました。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
 カレーライス、牛乳、温野菜、たまねぎドレッシング



 今日は、カレーが出ました。そして、温野菜とたまねぎドレッシングという定番メニューでした。カレーの時は、ホットサラダが最近多く出ており、温野菜は久しぶりの登場です。コーン、人参、キャベツをゆでてたまねぎドレッシングをかけているだけですが、いくらでも食べられる気がしてカレーとの組み合わせ抜群です。コーンが決め手となっています。国産のコーンを使用しているせいか、ほどよく塩味もあります。今日もみんな、よく食べていました。

1・2年生わんぱくランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吊り橋を渡って,小田原城アドベンチャーで遊びました。
そろそろ小田原駅に到着です。

1・2年生わんぱくランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コスモワールド、わんぱく砦、ターザン広場で遊びました。たくさん遊んだあとは、あたたかな日差しの中、ゆっくりお弁当タイムです。

1・2年生校外学習わんぱくランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わんぱくランドに到着しました!みんな元気です。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
 かまぼこいりかきあげ丼、牛乳、すましじる



 今日は、11月15日(火)かまぼこの日ということでかまぼこを使用した献立が出ました。お昼の放送で、どうして今日がかまぼこの日なのか、小田原でかまぼこが有名なのはなぜか、1本のかまぼこに7匹の魚が使われていること等を伝えました。みんな、かきあげの中のかまぼこをちゃんと探して食べていました。かきあげにひじき、ちりめんじゃこ、大豆等カルシウム豊富な食材が含まれているので、栄養も満点です。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
 マーボー丼、牛乳、もやしのナムル



 今日は、マーボー豆腐をごはんの上にかけたマーボー丼が出ました。だんだんと寒くなってきて、曇りの日の月曜日は気分が乗らない子が多い様子です。そんな日は、子ども達に人気があって、普段食べ慣れている料理がぴったりです。少し薄味になってしまいましたが、ご飯にかけて大きな口を開けてみんな食べていました。もやしのナムルは酢を入れていて酸味があるので、マーボー豆腐との組み合わせでさっぱりとしました。

1・2年「アフリカとオンラインでつながろう」

南アフリカにいる大学生の岡村奈々さんが、オンラインで話してくれました。日本から15000キロ離れ、飛行機で移動して48時間かかる南アフリカでは、こちらの5時間目には朝の6時半でした。奈々さんがボランティアをしている小学校では120人に対して先生は5人、教室は4つなど環境が整わない難しさがあり、人種差別が今も残ることなどを聞きました。学校の様子も動画で紹介してもらい、楽しそうな会話や制服で通うところなど似ている面もいろいろありました。最後の質問タイムではたくさんの質問をして答えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
 ほうとう風うどん、牛乳、さつまいもの塩バター



 今日は、ほうとう風うどんが出ました。豚肉、にんじん、だいこん、ごぼう、ながねぎ、はくさい、かぼちゃ等、数種類の野菜と豚肉を味噌仕立ての汁で煮込みました。しっかりめに味つけをして、麺を入れても薄く感じないように仕上げました。放送で、山梨県の郷土料理と伝えたら、多くの子達が山梨で食べたことあるよーと教えてくれました。寒くなってきたので、こういう料理がおいしく感じますね。さつまいもの塩バターのタレは、バターと塩のみです。チャレンジさんが育ててくれたさつまいもを使用しました。甘くてとてもおいしかったです。

5年 宿泊学習

昨日のキャンドルファイヤーは、大盛り上がり。みんなが楽しく過ごすことができました。
今日の朝もみんな元気です。バスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
 ツナマヨコーントースト、牛乳、コーンクリームシチュー



 今日は、ツナマヨコーントーストが出ました。たまねぎのみじん切りを炒めて、荒熱をとり、ツナ缶、ホールコーン、マヨネーズ、パセリを混ぜてパンにのせ、焼きました。とても子ども達に人気がありました。5年生は宿泊学習なので、今日の給食食べたかったのにーと言いながら出発していきました。食べられなかった5年生のために、また提供したいと思います。コーンクリームシチューは少し薄味だったかもしれません。

5年 宿泊学習

11月10日5年生が足柄ふれあいの村に宿泊学習に行きました。天気もとてもよく、子どもたちは元気に出発しました。
お弁当を食べた後はネイチャーハントに行きました。グループごとにふれあいの村を散策し、木の実や花や虫などを見つけました。猪の足跡も…
ポイントでグループごとに写真をパチリ!みんなよい笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目は、おもちゃランドでした。おもちゃランドとは、2年生の生活科「作って遊んで工夫して」という学習で、できたおもちゃを1年生に遊んでもらう企画です。1年生は、いくつかあるお店やさんから行きたいお店を選び、とても楽しそうに遊んでいました。お店を出した2年生も自分が作ったおもちゃで遊んでもらうことができ、満足そうでした。

学級目標の振り返り3

どの学年の代表の子もしっかり発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標の振り返り2

振り返りはリモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標の振り返り

11月4日の朝会は、学級目標の振り返りでした。各学級で目標について振り返りを行い、できていたところや後期がんばっていきたいことを発表しました。これから5ヶ月間、目標が達成できるようにみんなで力を合わせて取り組んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
前期のペア清掃が終わりました。それぞれ上の学年の子たちが、下の学年の子たちに「がんばったね」のカードを渡しました。もらった子たちはとてもうれしそうでした。飛び上がって喜んでいる子もいるほどです。
コロナ禍で前期に掃除ができない期間があったため、前期のペア清掃の期間を少し延ばしました。11月から後期のペア清掃が始まりました。これからも仲良くていねいに掃除をしてほしいです。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、あげだしとうふ、こんにゃくのきんぴら



 今日は、あげだしとうふが出ました。豆腐1丁を10分の1にカットして、それを1人2個ずつ提供しました。カットした豆腐にかたくり粉と小麦粉をつけ、油で揚げ、タレにはしょうが、鶏ひき肉、にんじんを炒めて砂糖、しょうゆ、酒で味付けした甘めのタレをかけました。子どもにも大人にも人気があるメニューです。家では手間がかかるので、給食で食べられるのは嬉しいですよね。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
 やきぶたチャーハン、牛乳、ちゅうかスープ



 今日は焼き豚チャーハンが出ました。焼き豚と豚こま肉をよく炒めて、にんじん、たまねぎ、しいたけ、なると等と一緒に合わせ、しょうゆ、鶏ガラスープで味つけしています。色合いが茶色なので、はねぎで緑を追加しました。ちゅうかスープには、市場から品薄になっていたうずらの卵が久しぶりに入ったので、子ども達は大興奮でした。スープの方が人気があったくらいで、おかわり者がたくさんいました。

5年生 国語「よりよい学校生活のために」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で「よりよい学校生活のために」の学習をしています。学校生活での問題点を出し、解決策を考えていきます。5年生は、議題を「他学年との交流を深めよう」とし、第1回クラス委員会を開催しました。代表委員会さながらに、議長や司会を決めて話し合いをします。他学年との交流を深めるためにどんな解決策が出るのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料