5月19日(木)の給食![]() ![]() ピザトーストが出ました。給食のピザトーストはにんにく、たまねぎ、にんじん、ピーマンを手切りしてそこにベーコンを加えて炒めた後、ピザソース等を入れ具を作っています。食パンに具を200枚分のせていき、チーズを上からかけて焼きます。手間はかかりますが、子ども達がとても喜んでくれました。ほうれん草スープのほうれん草は、たっぷり入れて、ビタミンや鉄分を摂取できるようにしました。食材がとても高騰していますが栄養面はしっかりと摂れるよう、今後も献立を工夫していきたいと思います。 チャレンジ級(チャンレジ畑)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「わっかでへんしん」![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
読み聞かせの様子
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生が朝の委員会活動を行っている間、1〜4年生の教室で行ってもらっています。どの学年も本の世界に入り込み、真剣に聞いています。ときには面白い場面に大笑いしたり・・・ とても楽しい時間になっています。ボランティアの皆さん。これからもよろしくお願いします。 5月18日(水)の給食![]() ![]() 5年生 図工「心のもよう」![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活科「アサガオのかんさつ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「まめみたいなのがついてる!」「ハートみたい」「ちょうちょがた」「したのところがむらさき」「せんがついている」など双葉を見ながらたくさんの発見がありました。 5月17日(火)の給食![]() ![]() ご飯 味噌カツ けんちん汁 5月16日(月)![]() ![]() 今日は小田原名産の鯵を使用した干物です。甘めのしょうゆだれに漬け込んだ鯵を干物にしたものです。そのまま焼くだけで味がしっかりとしているので、ご飯がすすみます。大豆の磯煮は、ちくわやこんにゃく、人参などが入った煮物です。今日はザ・和食というメニューが出ました。骨をよく見ながら食べるよう声かけをしました。 5月13日(金)の給食![]() ![]() 今日は、肉や野菜がたっぷり入った肉なんばんうどんです。豚肉、にんじん、たまねぎ、長ねぎ、小松菜、なるとが入っている汁は一味がほんのり感じられ、そうだかつおのだしと合い、とても美味しいです。1日雨の日だったので、うどんがとても美味しく感じられました。 6年生 修学旅行 2日目![]() ![]() 6年生 修学旅行 2日目![]() ![]() ![]() ![]() お土産を買ったり、カレーを食べたりして、元気チャージ! 6年生 修学旅行 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのあとは、小雨の中、東照宮の見学に行ってきました。 日光の文化遺産に感動です。 6年生 修学旅行 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時に起床! みんな元気に美味しい朝ごはんを食べています。 6年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 渡す人のことを思いながら、お土産選び。 限られたお小遣いを上手に使うことも大切です! 6年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時より夕ご飯を食べています。 みんな元気です! 6年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯滝の迫力にびっくりしていました。 5月12日(木)の給食![]() ![]() 久しぶりにホットドッグが出ました。上にかかっているソースはたまねぎとにんにくをみじん切りにしてピザソース等を入れたオリジナルソースです。少し甘めでしたが、ソーセージの塩味と合っていました。お豆のスープは、低学年が苦手かなと思いましたが、「まずは食べてみて」と声をかけたので「食べてみたら大丈夫だった!」と言っている子も多かったです。 |
|