学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・五目うどん・高野豆腐のこはくあげです。

交通教室

 10月2日(金)、交通教室が行われました。小田原市の地域安全課、4名の方が来校してご指導くださいました。
 2校時から4校時まで、2学年ずつ体育館で行いました。
 2校時は、1・2年生です。DVD「赤ずきんちゃんと学ぼう!交通ルール」を視聴した後、パネルシアターを使って道路の歩き方について学びました。右側歩行が約束ですが、道路を歩いているときにどんな危険があるか、歩行で気を付けることを分かりやすく学ぶことができました。3年生から6年生までも、「危険予測」をキーワードに正しい自転車の乗り方について学習しました。
 事故がないように学んだことを生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木)

画像1 画像1
今日は「中秋の名月」。献立は、牛乳・ホットドッグ・米粉マカロニスープ・お月見ゼリーです。

社会(5年生)

 4校時、5年生は社会です。漁業について学習しています。来週小田原漁港の方にお話を聞くので、事前にグループで資料を読んで、大事なところにマーカーを引いたり、質問したいことや詳しく知りたいことをノートにまとめたりしています。
 グループ学習のため、密にならないようにオアシスも使って場を工夫しながら行っています。
 子供たちはとても落ち着いて、熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同あいさつ運動の日

 10月1日(木)、今日から10月です。1日は合同あいさつ運動・登校指導日です。小雨が降る朝でしたが、地域の方に見守られながら子供たちが登校してきました。子供たちの元気な「おはようございます」の挨拶が聞かれました。地域の皆様、いつもありがとうございます。
 前期終了日は、10月9日です。前期の学習、生活を振り返りがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・鮭の塩焼き・切り干し大根の煮物です。

家庭科(6年生)

 6年生は、家庭科でナップザックを作っています。ミシン縫いの学習になったので、ボランティアの方にも入っていただきました。密にならないように家庭科室と教室に分かれて行いました。ミシンの扱い方や作り方などアドバイスをいただきながら学習を進めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬芝の種まき

冬芝の種まきをしました。
肥料まき機を使って校庭全面にまきました。まいた後、種が土に落ちるように特性ブラシをかけました。真ん中あたりは枯れたような状態になっているので、冬芝の芽が出てくるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙の書き方(3年生)

 2校時、3年生は国語の学習で「手紙の書き方」を学習しています。手紙が書き終わった人は、封筒に宛名を書いています。真剣に取り組んでいます。書いた手紙は、誰に届けられるのでしょうか?気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(1年生)

 9月30日(水)2校時、1年生は道徳です。ほめじゃんけんとてつがくタイム「うれしいきもちはどうやってうまれるの?」で学習が行われていました。
 ほめじゃんけんは、どんなことをほめるとよいか話し合った後、早速始まりました。友達とじゃんけんをして勝った方が相手の子をほめていきます。子供たちがどんどん笑顔になっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(金)、画家の横井山泰先生をお招きし行われました。
 先生は、最初に子供たちがリクエストしたものをさっと描いてくれました。子供たちは、プロの方が描く姿をみる機会がないので大喜びでした。犬、うさぎ、柴犬、地球、汗をかいている自分・・・仕上がるたびに拍手が起こりました。
 高学年は、クレヨンを手にするのも久しぶりで、クレヨンや絵の具で、のびのびと絵を描く楽しさに集中していました。
 最後に2階から皆の絵を見下ろして鑑賞しました。

9月29日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ごはん・ユーリンチー・キャベツとひき肉のスープです。

パソコン(2年生)

 9月29日(火)4校時、新しく届いた学習端末を使って、2年生がパソコンの学習をしました。先週、1度使い方を学んだ子供たちは、自分のIDを入力して立ち上げ、ドリルパークの学習を始めることができたので驚きました!興味ある内容を自分のペースで進め、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、 牛乳・肉味噌ごはん・ヨーグルトです。

尊徳学習(4年生)

 4年生は、二宮尊徳先生について学習しました。新玉小学校の14代校長の小林輝夫先生を講師にお招きしました。DVDを見たり、生い立ちや尊徳先生の教えなど詳しくお話くださったりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業写真撮影(6年生)

画像1 画像1
 6年生が校服を着て、3校時に外に出てきました。卒業アルバムの写真撮影です。全体写真と個人写真を撮りました。記念に残る1枚です。いい顔ができたでしょうか?
 朝から忙しかった6年生は、個人写真を撮っている間は、のんびりタイムになっていました。

画像2 画像2

「新玉オリンピック2020!」全体練習1

 9月28日(月)朝の時間から1時間目にかけて、児童会活動の全体練習を行いました。朝早くから、ライン引きや応援席のマークなどを先生方が準備をしました。6年生も練習が始まる前に種目で必要な用具の準備をしてくれました。
 今日は、「おじゃまをこえろ」「おとざずはやく」の2種目を同時進行で練習しました。
 初めて行う種目でしたが、どの子も頑張っていました。ペアで力を合わせたり、上の学年の児童が声掛けをしてリードしたりする様子が見られました。終わった後に仲良し班ごとに集まり、作戦を話し合ったり、練習をしたりしました。
 天候に恵まれ、予定通り練習ができてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(きん)

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・ミートソース・あおのりポテトです。

ハロウインの飾り

 図書室に入ると「わーすごい!」ハロウインの飾りでいっぱいです。天井からたくさんの飾りがつり下がっています。窓に目を移すとくもの巣と大きなかぼちゃが・・・。
 スクールボランティアコーディネーターの方を中心にボランティアの方が飾り作りや飾りつけを行ってくださいました。
 図書室で、本を読むのが楽しみになりそうです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほってすって見つけて(4年生)

 4年生は、図工で、木版画の学習に入りました。今日は、カーボン用紙を使って下絵を写しました。自分の顔を描いたので、それを下絵にしました。木版にして刷ったものと彩色した絵と仕上がりを比べていきたいと思います。
 「早く彫刻刀で彫ってみたい!」と子供たちは、来週からの彫りを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 4年生出前授業
10/8 前期給食終了
10/9 前期終業式 給食なし