城南中学校新入生説明会に行ってきました

1月22日(木)の午後、城南中学校新入生説明会に行ってきました。中学校の生活や学習、クラブ活動などについて、城南中の先生方や先輩方から説明を聞きました。どの子も期待に胸を膨らませながら説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食がありました

1月23日(金)に交流給食がありました。6年生は、5年生と交流を行いました。食べる場所3クラスをクラスで等分して決め、それぞれの教室で5年生と楽しく給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を行いました

1月19日(月)に6年生では社会の学習の一環として、小田原税務署の方をお招きし、租税教室を行いました。講師の税理士の方のお話や、DVD視聴を通して、税金の大切さを学んだ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はらぺこあおむし」の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(水)にスクールボランティアの方に「はらぺこあおむし」の読み聞かせをしていただきました。とてもお上手で子どもたちもお話の世界に引き込まれていきました。読んでいただいたあと、あおむしさんの食べたものを思い出しながらワークシートにまとめていきました。さらに、がんばって学習したごほうびにスクールボランティアの方が用意して下さった部品を使ってあおむしさんの工作をしました。1時間とても楽しく学習することができました。

避難訓練を実施

画像1 画像1
 1月16日(金)の中休みに休憩時間中の避難訓練を行いました。今回は予告なしの訓練で理科室からの出火を想定しましたが、混乱なくスムーズに避難できました。「自分の命は自分で守る」ことを心がけてほしいと思います。

かきぞめを行いました

1月13日(火)に6年生はかきぞめを行いました。小学校最後のかきぞめということで、「創造する心」という字をどの子も集中して書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31