• thumbnail_IMG_5104.jpg

  • 大繩練習全体.jpg

  • 学校保健委員会.jpg

  • 花時計葉ボタン.jpg

小田原市立大窪小学校のホームページへようこそ!

令和7年度が始まりました。

子どもたちの表情は、

新しい学年になったんだという

期待感いっぱいでした。

新着記事

  • 5/1(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ごはん 回鍋肉 春雨スープ *************

    2025/05/01

    今日の給食

  • 【4年】ペットボトルキャップアート

    今の4年生が3年生の時に、 総合的な学習の時間で「ペットボトルキャップアート」に 取り組みました。 小田原市を盛り上げたい!という願いのもと、 自分た...

    2025/04/28

    できごと

  • 【1年】食育「いろいろなたべものをたべよう」

    給食が始まって2週間がたちました。 1年生の給食の時間には、 「おいしい!」「また食べたい!」という子どもの声が響きます。 そして今日は、 学校の給食...

    2025/04/28

    できごと

  • 4/28(月)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 焼肉丼 春キャベツの味噌汁 苺ゼリー *************

    2025/04/28

    今日の給食

  • 新しい教室ができました!

    本校の校舎は、オープンスペースを基本とします。 そのため、いわゆる「壁」で囲まれている教室が非常に少ないです。 そこで、4階の5年生と6年生の間にある、 ...

    2025/04/25

    できごと

できごと

  • 【4年】ペットボトルキャップアート

    今の4年生が3年生の時に、 総合的な学習の時間で「ペットボトルキャップアート」に 取り組みました。 小田原市を盛り上げたい!という願いのもと、 自分た...

    2025/04/28

    できごと

  • 【1年】食育「いろいろなたべものをたべよう」

    給食が始まって2週間がたちました。 1年生の給食の時間には、 「おいしい!」「また食べたい!」という子どもの声が響きます。 そして今日は、 学校の給食...

    2025/04/28

    できごと

  • 新しい教室ができました!

    本校の校舎は、オープンスペースを基本とします。 そのため、いわゆる「壁」で囲まれている教室が非常に少ないです。 そこで、4階の5年生と6年生の間にある、 ...

    2025/04/25

    できごと

  • 【4~6年】ステップアップ調査

    小田原市全体で実施しているステップアップ調査。 今年で2年目となりました。 調査の回答は、全て学習用端末からになりますが、 この調査が初めての4年生にと...

    2025/04/25

    できごと

  • 【全校】着任式・始業式・入学式

    今日から新学期。まずは新しい先生方の着任式をおこない、その後始業式です。本校は全学年1クラスですので、クラス替えのどきどき感はありませんが、担任発表時に「今年はどんな先生になるのかな。」というわくわく...

    2025/04/07

    できごと

今日の給食

  • 5/1(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ごはん 回鍋肉 春雨スープ *************

    2025/05/01

    今日の給食

  • 4/28(月)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 焼肉丼 春キャベツの味噌汁 苺ゼリー *************

    2025/04/28

    今日の給食

  • 4/24(木)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳ごはん生揚げのカレーそぼろ煮白菜とハムのスープりんごのゼリー *************

    2025/04/24

    今日の給食

  • 4/23(水)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 肉南蛮うどん はんぺんの香り揚げ *************

    2025/04/23

    今日の給食

  • 4/21(月)今日の給食

    ◆◆◆◆ 献 立 ◆◆◆◆ 牛乳 ごはん 豚肉のコロッケ こんにゃくのきんぴら *************

    2025/04/21

    今日の給食

新着配布文書

もっと見る