小田原市立曽我小学校
配色
文字
学校日記メニュー
曽我小米のおこわ
できごと
今日(11月30日)の午前中には「稲作学習発表会」が行われましたが、今日の給食...
稲作学習発表会
11月30日(水)、5年生による稲作学習発表会を行いました。例年は全校児童が体...
歯科保健指導
11月29日(火)1年生の教室で、神奈川歯科大学短期大学部の学生さんが講師とな...
おやじの会のおいも
11月28日(月)今日の給食では、おやじの会よりいただいたおいもを使った「大学...
アスリート派遣事業
11月28日(月)小田原市のアスリート派遣事業で、今日は苅部俊二先生をお招きし...
校内研究 研究授業
11月24日(木)梅の子級生活単元の研究授業を行いました。この日の授業は「ゲーム...
インターネット被害未然防止講座
11月25日(金)、NPO情報セキュリティーフォーラムから講師をお招きし、5・...
体育集会
11月22日(火)朝、体育委員会が企画・運営する体育集会が行われました。みんな...
11月18日(金)5年生社会科の研究授業を行いました。単元は「森林とともに生きる...
どくしょメシ!その5
今日のどくしょメシ!は「かるた奉行のあんかけ肉団子」でした。小田原市の給食名物「...
どくしょメシ!その4
今日の「どくしょメシ!」は「ありがとうともだちのさんまのしょうがに」です。骨まで...
栄養教諭実習 授業実習
11月17日3校時、3年生で栄養士・栄養教諭の実習にきている学生の実習授業を行い...
どくしょメシ!その3
今日で「どくしょメシ!」も3日目。「もしも日本人がみんな麦つぶwithハヤシライ...
どくしょメシ!その2
今日の「どくしょメシ!」は「ダヤンのミステリーいちごゼリー」いちごの果肉たっぷ...
おやじの会から里芋の差し入れ
12日(土)、PTAイベントの後、おやじの会の皆様が太陽畑で育てた里芋を収穫しま...
どくしょメシ!その1
読書週間は来週に延期しましたが、今週の給食は「どくしょメシ!」メニューです。今日...
PTA曽我ピヨ祭り
11月12日(土)、PTAの皆様による「曽我ピヨ祭り」が行われました。下学年を...
おやじの会からサツマイモの差し入れ
11月12日(土)今日はPTAイベント「曽我ピヨ祭り」でした。開催前にイベント...
1・2・3年遠足
11月11日(金)1・2・3年生が新江ノ島水族館に遠足に行きました。コロナ禍に...
皇帝ダリア
体育倉庫の裏、道路沿いの小さなスペースに皇帝(こうてい)ダリアが植えられていま...
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年11月
RSS