小田原市立曽我小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラリネットとアコーディオンのコンサート
できごと
10月31日 3・4時間目には、市の「学校アウトリーチ事業」によるコンサートがあ...
書写の授業
10月31日 3年生と4年生の書写の授業は、地区の田中幸子先生にご指導いただきま...
ひのきのお箸づくり
10月30日 6年生は、一昨日の森林見学に続く「木づかいパイロット事業」の学習と...
かます棒体験
10月30日 5年生は、地域の方とおだわら六彩会の皆さんにゲストティーチャーとし...
郵便局出前授業
10月30日 2年生には、郵便局の出前授業がありました。 「ありがとうの気持ちを...
親子わらじ作り体験
10月30日 4年生は、昨日の尊徳学習に引き続き、地域の方にゲストティーチャー...
尊徳学習
10月29日 4年生は、尊徳記念館の方にご来校いただいて、二宮尊徳翁についての...
原爆学校訪問講話会
10月21日 6年生を対象に原爆についての講話会を行いました。 学校に講師...
脱穀
10月21日 4〜6年生とスクールボランティアの皆さんで脱穀を行いました。 動...
稲刈り
10月16日 4〜6年生とスクールボランティアの皆さんで稲刈りを行いました。 5...
にこっとプログラム集会
10月15日 昼休みに、今年度1回目の「にこっとプログラム集会」を行いました。 ...
運動会その2
鈴割りです。 割れた鈴からは、「祝開校140周年」「未来につなげ歴史と伝統」のメ...
運動会その10
5・6年生の「絆 僕らの曽我小」です。さすが高学年、美しく演じてくれました。
運動会その9
1・2年生の「うんとこ、どっこい、大玉くん」です。 最後まで接戦でした。
運動会その8
応援合戦です。 紅白ともに息の合った力強い応援ができました。
運動会その7
5・6年生の曽我小エクスプレス140です。 全チームがゴールインしたら、「140...
運動会その6
3・4年生の曽我小ソーラン2019です。 手作りのはっぴを着て力強く踊りました。
運動会その5
児童会種目とPTA種目の玉入れです。 PTAチームが大差で優勝しました。
運動会その4
1・2年生の「ソガリカ」です。笑顔でかわいく踊れました。
運動会その3
3・4年生の「曽我の風140スペシャル」です。
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年10月
RSS