ALSOKあんしん教室
- 公開日
- 2014/11/06
- 更新日
- 2014/11/06
できごと
ALSOKの方たちに来ていただきあんしん教室を行いました。
1,2年生は、「安心して登下校」というテーマで、何が危険なのか、その危険をどう回避していくのかを学びました。具体的な対処方法として「いかのおすし」という覚え言葉があります。どのような内容かは、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。
3,4年生は、「安心してお留守番」というテーマで、留守番をしているときはどんなことを注意したら良いのか、留守中の電話はどのように出れば良いのかを実際に行って学びました。
5,6年生は、「安全な街って何だろう」というテーマで、街に潜む危険についてどのように気をつけていけば良いか、子どもたちが意見を出し合って危険への対応方法を学びました。
子どもたち自身が、自分にとって何が危険なのかを考え、どうすれば良いのかを考える良い機会となりました。