5年担任より お家のインゲン豆の様子
- 公開日
- 2020/05/03
- 更新日
- 2020/05/03
できごと
5月3日
みんなさんはどんな連休をすごしているかな?お出かけはできなくても、自分で楽しいことを見つけて、心も頭も充電してくださいね!
この前の問題で〇〇〇〇〇に入るのは、“こいのぼり”です。「こいのぼり」という歌は「♪屋根より高い〜♪」と「♪いらかの波と〜♪」の2つあるのですね。
さて、先生は家でインゲン豆をじっくりと観察して2週間がたとうとしています。今日の朝、確認したら一気にのびていました。ものさしで測ってみると、13センチメートルくらいかな?豆の部分が上に持ち上がっています。
理科室のインゲン豆もきっと伸びていると思います。連休明けに観察するのが楽しみです。
それでは、今日も問題です。
【問題(国語・英語)】
11月は日本の昔の言い方で「霜月(しもつき)」と言いますが、5月は何というでしょう。また、英語で5月を何というでしょう。
※ぜひチャレンジしてみてください。答えは次のホームページで!
写真1:先生の家で観察しているインゲン豆
写真2:先生方が作業してくださって、田んぼの水路に水が流れるようになりました。