5年担任より おたよりを送りました
- 公開日
- 2020/04/16
- 更新日
- 2020/04/16
できごと
4月16日
5年生のみなさん。お元気ですか?みんなのいない教室はとてもさびしいです。
さて、今日おたよりと課題を宅配で送りました。届いたら中身を確認してくださいね。
ふうとうの中には、休み中に取り組んでもらいたい課題も入っています。プリントのほかに、漢字スキル、書写ノートもあります。5年生の漢字を先取りして少し進めましょう。
また、教科書の音読もしてくださいね。先生も教室で声を出して『なまえつけてよ』を音読しました。「何に名前をつけるのだろう?」「この登場人物はいい人だな〜。」と思いながら5年生の学習がワクワクしてきました。声を出して読むって大切ですね。みんなと一緒に学習するのが楽しみです。
最後に4月7日に取り組んだ算数の問題のレベルアップバージョンです。ぜひやってみてください。
【問題】
運動会でA,B,C,Dの4人の選手が100m走をしました。見ていた5人の観客に聞いてみると、次のように答えました。
観客1:Aは3着でした。
観客2:Bは1着ではありませんでした。
観客3:Cは3着か4着のどちらかでした。
観客4:Dは1着か4着のどちらかでした。
観客5:Aは2着ではなく、Cは3着ではなく、Dは4着ではありませんでした。
観客5人が正しく答えているとすると、4人の選手の着順はどうなるでしょう。
※答えは、また次回ホームページにのせます。
※写真1 みんなと一緒に歌いたいので音楽室の写真。
※写真2 5年生の教室の床をきれいにしてくれていますよ。
※写真3 【問題】のヒント(見ないでやってもいいですよ)