学校日記

開校140年を祝う会

公開日
2019/12/07
更新日
2019/12/07

できごと

12月7日
多くの地域の皆様をお招きして「開校140年を祝う会」を開催しました。
稲作体験学習の締めくくりの活動として「どろんこ田」で児童たちが種もみから育ててきた餅米で、児童全員が杵と臼で餅つきをしました。
また、七輪で火起こしをして、事前にどろんこ田の餅米で作っておいた切り餅を炭火で焼き、スクボラさんたちが作ってくれたお雑煮でおいしくいただきました。
5年生たちが、一年間の稲作の振り返りと苦労を発表した後、地域にお住まいの曽我小の大先輩から昔の学校生活についてのお話を聞きました。
続いて、20年前の6年生たちが開校120年記念に作った「小さな小さな曽我だけど」を全員で合唱しました。当時6年生だった方とその時の担任の先生も参加してくださって、一緒に歌っていただくことができました。