学校日記

着衣泳の授業

公開日
2019/07/10
更新日
2019/07/10

できごと

7月10日
久しぶりの日差しの中、1〜3年生の水泳の授業で「着衣泳」の学習をしました。
服を着たままプールの中を歩いたり泳いだりしてみた後、プールサイドに上がった児童たちは、口々に「重かった」「寒い」と、水着で泳ぐのとは全然勝手が違うことを実感していました。
続いて、溺れてしまったときに、空のペットボトルで浮くことができる方法を学び、
溺れ役の子が服のままプールに入って「助けて〜!」と大声を上げると、ペアの子がプールサイドからペットボトルを投げ入れてあげて、ペットボトルを抱えたり頭の後ろに当てて上手に浮くことができました。
海や川で水の事故が起きないようにするための大切な学習ができました。