学校日記

防犯教室

公開日
2019/05/09
更新日
2019/05/09

できごと

5月9日
今日は、警備会社ALSOKの方3名に来校いただき、1〜4年生を対象に「防犯教室」を実施しました。
1・2年生は、不審者による被害を防止するための「いかのおすし」と防犯ブザーの使い方を学びました。
知らない人に声をかけられても「行かない」、車に「乗らない」、助けを呼ぶために「大声を出す」、「すぐに逃げる」、「知らせる」ことをグループで考えて発表したり、実演してみたりしました。
3・4年生は、家でお留守番をするときに注意することをヒントカードをもとにグループで考えたり、留守番中に電話がかかってきたときの対処の仕方を考えたりしました。
帰宅して家に入るまでの大切な5つのポイント「いいゆだな」を教わることができ、大人にとっても大切な防犯の視点を学ぶことができました。
5・6年生については、携帯電話の安全教室を10月に実施する予定です。