能楽の体験学習
- 公開日
- 2019/02/22
- 更新日
- 2019/02/22
できごと
2月22日
5年生と6年生は、能楽の体験学習を行いました。
能楽師の坂井音雅さんと坂井音晴さんに来校していただき、日本の伝統芸能である能について学び、実際に体験してみました。
謡「高砂」を発声方法を教わりながら全員で合唱してみた後、手や扇で感情を表現する方法を教わって、大きな扇を手に全員で演じてみました。
最後に、ステージで仕舞「船弁慶」を演じていただき、児童たちは、迫力ある舞台に見入っていました。
会の終了後には、能面や能装束をつけさていただいた子もいて、伝統芸能の奥深さと素晴らしさに直接触れることのできる体験の場となりました。