学校日記

中学校の数学体験授業

公開日
2018/03/16
更新日
2018/03/16

できごと

2月16日
千代中学校の先生が来校され、まもなく中学生になる6年生たちに「数学の授業」を体験させてくださいました。
今日の授業は、関数の「座標」の学習。点の位置を表す方法やマイナスの世界を知ることができて、示された座標通りにたくさん点を打っていくと絵ができあがるというプリントにも取り組んでみました。この1回の授業で、児童たちは、中学生も苦戦する「座標の表し方」をすっかりマスターできていたようでした。
数学は、「より速く、より正確に、より美しく」解決するための色々な方法を皆で考えていく教科だということも知って、算数から数学に変わることへの子どもたちの不安を払拭させてくれるような楽しい授業をしていただきました。
千代中学校の先生方、ありがとうございました。