6年生を送る会 その2
- 公開日
- 2018/02/22
- 更新日
- 2018/02/22
できごと
その2
次は1年生です。ドキドキ、出番を待っていた1年生。大きな声で、6年生との思い出を呼びかけで発表しました。「ありがとうの花」の合唱も元気に歌い、歌の最後には、大好きな6年生にメダルをプレゼントしました。一人ひとり言葉をかけながら渡す姿に、会場はあたたかい雰囲気につつまれました。
続いて、5年生がアイデアを詰め込んだ「6年生思い出のアルバム」の上映があり、6年生の成長をみんなで振り返りました。写真に写っている6年生に質問したり、思い出を語ってもらい、笑いあり、涙ありの楽しい時間になりました。
6年生からは、会を開いてくれた皆へのお礼の出し物として、思い出の紹介と長縄のコツの伝授がありました。思い出の紹介では、運動会の舞台裏や修学旅行のことを、劇でわかりやすく伝えてくれました。長縄の紹介では、実際に跳んで見せながらコツを紹介し、在校生にも6年生の長縄の速さを体験させてくれました。
その後、なかよし班みんなで書いた「メッセージカード」を各班の1年生が代表になって6年生にプレゼントし、全員でSEKAI NO OWARIの「レイン」を歌い、1年生の終わりの言葉で会を締めくくりました。
卒業生のために「ありがとう」と「さようなら」の思いを込めてみんなで作り上げ、やさしい気もちの伝わる6年生を送る会になりました。