学校日記

アウトリーチ

公開日
2017/10/19
更新日
2017/10/19

できごと

10月18日
 18日(水)の1〜4時間目に美術造形のアウトリーチを行いました。
アウトリーチとは、小学生にも本格的な芸術を楽しんでもらおうと市の文化政策課がおこなっているもので、今年は横浜市民ギャラリー館長の三ツ山一志さんをお迎えしました。
 今回は一人ひとりの発想で、立体の動物を作ろうというテーマで活動しました。初めに三ツ山さんから「初めてのことは分からなくて当たり前です。分からないことはどんどん聞いて、たくさんチャレンジしてみましょう」とお話がありました。美術は自分の発想で新しいことにチャレンジしていくことだと学びました。
 活動では、事前に用意した紙を使って、動物作りに挑戦しました。胴体が出来るとそこからは自分の想像力しだいです。色や形の特徴に着目し、それを切ったり活かしたり組み合わせたりしながら、犬、猫、ライオン、象、キリン、サイ、ウサギ、ペガサスなどなど個性あふれる様々な動物たちが出来ました。頭も手もたくさん使って、とても充実した時間になりました。