学校日記

校長先生のお話

公開日
2017/04/26
更新日
2017/04/26

できごと

4月25日
 今日の朝会は、校長先生のお話でした。
 一つ目は「最近うれしかったこと」です。4月の生活目標は「気もちのよいあいさつをしよう」ですが、その目標をがんばり、大きなあいさつができる子が増えてきたことがうれしいと子どもたちに紹介していました。4月もあと残りわずかですが、最後まで頑張り、いいあいさつを身につけてほしいと思います。
 二つ目は先日行った避難訓練についてです。以前、熊本や東北で大きな地震があったこと、そして小田原では90年間大きな地震がなく、次に来る地震は大きいものになると予想されているというお話がありました。「津波や建物の倒壊などが起きるような大きな地震は大人も初めてです」と聞くと、命を守るにはどうしたらよいか、子どもたちも真剣に考え始めました。誰のために何のために避難訓練をするのか・・・避難訓練の大切さを改めて実感しました。