曽我っ子フェステイバル(1)
- 公開日
- 2023/11/11
- 更新日
- 2023/11/11
できごと
11月11日(土)、PTAによる「曽我っ子フェスティバル」が開催されました。曽我小PTAの皆様には、コロナ禍の3年間も感染対策による制限のなか、工夫を凝らして児童たちが喜ぶイベントを続けていただきましたが、今年度は4年ぶりに食べ物を含めた出店を地域にお願いしたり、地域の皆様にも来ていただいたりする本来の開催に戻すことができました。厚生・成人委員の皆様を中心に多くの時間をかけて企画・準備を進めていただきました。曽我小の子供たちの稲作由来の「わら」でお正月のリースづくりを行うという発想は、SDGs教育の視点からも素晴らしい企画でした。大人たちの工夫とがんばりが伝わり、参加した子供たちは、みな満面の笑顔で、価値のある思い出を残すことができたのではないでしょうか。
今年は、スペシャルイベントとして、千代中学校吹奏学部による演奏もありました。曽我小の土屋先生もトロンボーンパートとして参加しました。迫力ある生演奏には、児童たちもよく知っている曲が多く、踊りだしたくなっている様子の子供たちもいました。地域の方々からも演奏を聴くことができ、とてもよかったという声もたくさん伺いました。吹奏楽部の皆さん、イベントに花をそえていただき、本当にありがとうございました。
当日は、ほうあんふじみのさと様、JA青壮年部様、JA鳥獣被害対策委員会様、杉崎農場様、そして各商店の皆様にご出店いただき、ありがとうございました。また、おやじの会の皆様には早朝より、今年も焼き芋の準備をしていただきありがとうございました。