学校日記

低・中学年の遠足

公開日
2015/05/26
更新日
2015/05/26

できごと

 5月22日(金)に今年度の低・中学年の遠足を行いました。

 この日の天気は晴れ。5月のあたたかい日差しの中、低学年は『子どもの森 わんぱくらんど』、中学年は『生命の星 地球博物館と石垣山一夜城』へとそれぞれ出発しました。

 低学年は1年生と2年生がグループを組んで行動しました。電車やわんぱくらんどの中で、2年生が1年生に優しく声をかけたり手を引いてあげたりする場面がたくさんあり、立派なお兄さんお姉さんとして活動することができました。
 たくさんのアスレチックやこども列車に乗車するなど、みんなへとへとになるほどの楽しい時間を過ごすことができました。

 中学年は、地球博物館でたくさんの貴重な展示を見たりふれたりすることができ、充実した時間を過ごすことができました。
 石垣山への登山では、子どもたちがお互いに声を掛け合いながら登る様子が見られました。普段なかなか登山をすることのない子が多く、ちょっぴり弱音が聞こえるときもありましたが、みんなそろってゴールすることができました。

 高学年の遠足は1月を予定しています。低・中学年に負けないほどの楽しい思い出が作れる遠足になることを期待しています。