稲作体験学習が始まりました。
- 公開日
- 2015/05/08
- 更新日
- 2015/05/08
できごと
今年度の稲作体験学習が5月1日(金)に始まりました。
今年度も稲作体験学習の中心を担うのは5年生。この日は種まきを行うということで、子ども達は事前に曽我育苗センターに見学に行き、プロの技を伝授してもらってきました。
5時間目。運動場の朝礼台前になかよし班ごとに集合。
5年生の始めのことばの後、班ごとに分かれて種まきを開始しました。班の中心は、もちろん5年生。下学年の子達に指示を出し、6年生がフォローするといった見事な高学年の連携によって、全班が無事に終えることができました。
水やりのボランティアの方々のおかげもあり、連休が明けると稲がすくすくと成長してきました。今年の田植えまで約1ヶ月。どろにまみれながらも黙々と行う田植えが今から楽しみです。
また、それに先立ちどろんこ田もボランティアの方々の協力のもと、着々と準備を進めています。先日は水路切りと草刈りを終えました。どろんこ田の管理を、今年もボランティアの方々の協力を得ながら行っていきます。