どろんこ田 田植え
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
できごと
6月2日(木)、晴天に恵まれ曽我小どろんこ田の田植えを行いました。
5年生は、重い苗床や、曽我小田植え伝統の「田植えマシン(植える間隔のガイド)」を田んぼに運び入れ、先日の「代かき」で一生懸命整備した田んぼに最初の苗を植えました。準備にたくさん時間をとったので、田植えに慣れた頃に時間となり、ちょっと残念そうでした。
次の4年生は、昨日5年生に教わったおかげ、スムーズに、楽しく田植えを行うことができました。
5・4年生でがんばって苗を植えたのですが、6年生が田んぼに到着すると、まだ半分以上植え終わっていませんでした。最初は「去年の記憶がないなあ」とちょっと頼りない声も聞こえてきて、「全部植え終わるかな?」と少し不安になりましたが、すぐにペースが上がり、最後の20分はスクールボランティアの方の提案で、反対側からも「田植えマシンなし」で植えることになりました。ここから怒濤の進撃で、残りの田んぼに、あっという間に植えきってしまいました。さすがは6年生です!
スクールボランティアの皆様、今年も稲渡しや励まし、アドバイス、植え切れない田んぼの端の植え付けなど、ありがとうございました。地域の皆様に見守られている安心感のなか、子供たちは豊かな学びを積み重ねています。