小田原市立城山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
花曇り
学校の様子
29日(金)、「花曇り」という言葉の通りのお天気です。「花に嵐のたとえもあるさ、...
1,2年生 学年末行事
22日(金)、2年生はスポーツ大会、1年生は美化作業・学年集会と、それぞれ学年末...
おにぎりの日
19日(火)、今日から給食がありません。本日、城山中学校は年に一度の「おにぎりの...
「総合的な学習の時間」まとめ
18日(月)、お彼岸の入りです。三寒四温を経ながら時は確実に流れていきます。午後...
第3回学校評議員会
15日(金)、第3回学校評議員会が行われました。今回は給食の試食もあり、カレーラ...
小学生体験授業
午後には、来年度城山中学校に入学予定の小学生が体験授業に取り組みました。その後は...
思考力を高める社会科
13日(水)3校時、2年生社会科では中部地方の地理について学習しました。「東海道...
「おはようございます」
13日(水)、春めいてきました。朝練習で元気に体を動かす生徒たち。「おはようござ...
今年度、最後の全校集会
12日(火)1校時、本年度最後の全校集会がありました。今日は1,2年生だけの少し...
優しさをありがとう
卒業式に彩りを添えてくれた花々が一時、廊下や水道場で休養をとっています。次は4月...
ご卒業、おめでとうございます
体育館の窓から青い空、白い雲が式の途中から見えはじめました。卒業生の船出にふさわ...
卒業式の朝
11日(月)、昨夜からの強い雨もあがり会場もしっとり、すっきり、準備が整っていま...
優しい「お花」
10日(日)午後、学校評議員の鈴木様が昨日に引き続き「お花」の準備に来校されまし...
土曜日の学校
9日(土)、近隣の高校では卒業式があり緑坂も賑わいを増していました。城山中学校で...
卒業式の準備
8日(金)晴れ。午後は卒業式の準備を1、2年生が一生懸命行っています。床を磨いた...
もうすぐ卒業式
7日(木)は雨のような曇りのような「はっきりしないお天気」です。人の心模様にもそ...
「港までは共に」
6日(水)は啓蟄、冬籠りの虫が這い出る時だそうです。3,4校時体育館では卒業式に...
久々の晴れ間
5日(火)、グランドには昨日の水分が残りましたが、太陽様が久々に元気に登場してく...
全校歌練習
昨日から雨が降り続いています。3月4日(月)4校時は体育館で全校で歌練習が行われ...
雨の中、頑張りました!
3月3日(日)桃の節句は雨天となりました。小田原城ガイド本番です。傘をさしながら...
学校だより
保健だより
給食だより
進路だより
月行事予定表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年3月
まごころ通信
今日の給食
RSS