小田原市立城山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
仕事納め
学校の様子
仕事納めの28日(金)。職員室や校長室の床にもワックスが塗布されました。用務員さ...
整然と年の瀬を迎えます
戌年も残り5日となりました。クロカンコースや中庭の植え込みは床屋さんへ行ったかの...
冬の空の下
25日(火)冬休みの時間は確実に過ぎて行きます。グランドでは部活動に励む生徒の姿...
1221(金)
左からも右からも今日は1221。朝の空は澄み渡っていました。練習後、グランドに...
大掃除とワックス塗布
20日(木)5校時には大掃除がありました。挨拶と掃除がしっかりできれば学校生活は...
朝清掃
師走も20日(木)となりました。朝は男子バスケットボール部が顧問の先生と共に緑坂...
2年社会科で「安土城」
19日(水)3校時、2年生社会科で研究授業が行われました。「信長が安土城を琵琶湖...
自画像
2年生、美術科では自画像の仕上げが行われていました。ほとんど無言での作業が続いて...
小春日和
18日(火)、小春日和となりました。青い空の下では3年生が保健体育でサッカ−に取...
科学コンテスト最優秀賞
16日(日)、おだわら市民交流センターUMECOにて「白梅科学コンテスト」が開催...
完成です!
「ブリの照り焼き、ホウレンソウのごまあえ」の完成です。事前に指導教諭が準備した「...
2年生「調理実習」
17日(月)調理室では2年生が「ブリの照り焼き」「ホウレンソウのごま和え」をつく...
五茶会開催
14日(金)午後、5組教室にて「五茶会」が開催されました。お二人の講師、保護者を...
青い空で週末を迎えました。朝練習の前に緑坂の落ち葉を陸上部員が掃除してくれました...
環境が人をつくる
整理整頓された図書室での学習。水はけのよいグランドでの昼休み…。生徒の皆さんは今...
雨の水曜日
12日(水)雨の朝となりました。昔「雨の水曜日は珈琲半額」という喫茶店があったこ...
午後の校舎
お昼を過ぎても気温の上がらない寒い日です。午後校舎を巡ると3年フロアーには高校案...
冬の到来、寒い朝
寒さが厳しくなり、本格的な冬の到来を感じる朝でした。冷えた体をあたためるのは自身...
自分の歩幅で
師走も10日(月)となり街は年末年始の装いをはじめています。「お城の見える学校」...
木の香り「箱作り」
1校時、木工室では1年生が技術科で箱作りに取り組んでいました。木の香りを感じなが...
学校だより
保健だより
給食だより
進路だより
月行事予定表
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年12月
まごころ通信
今日の給食
RSS