浮沈子を作りました!
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
学校の様子
3校時、北館2Fの第1理科室で、5組の生徒が浮沈子を作り、浮力を学んでいます。浮沈子(ふちんし)とは、圧力と浮力の関係を利用したおもちゃで、容器を押したり、離したりすることで、中のサカナが浮いたり沈んだりします。
学校の様子
3校時、北館2Fの第1理科室で、5組の生徒が浮沈子を作り、浮力を学んでいます。浮沈子(ふちんし)とは、圧力と浮力の関係を利用したおもちゃで、容器を押したり、離したりすることで、中のサカナが浮いたり沈んだりします。
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度