学校日記

1年生の美化作業

公開日
2014/09/24
更新日
2014/09/24

学校の様子

秋分の日を迎え、朝夕だいぶ涼しくなりました。秋めいた晴天のもと、9月22日(月)の6校時目に1年生が美化作業に取り組みました。
当日は、気温も久しぶりに27度近くとなり、やや暑い中でしたが、保護者の方、ボランティアの方のご協力により1時間ほど美化作業が進められました。
生徒は、クラスごとに作業を分担して、体育館西側の除草やグラウンドの土の追加、クロカンコースの草刈りなどを行いました。これらの作業を通して、普段あまり気にしていない場所に樹木が植えられていることに気づいたり、ボランティアのみなさんの活動の一端を知る機会になったり、生徒にとっても有意義な時間になったと思います。
限られた時間ではありましたが、一生懸命作業に取り組んでいました。作業中に保護者やボランティアのみなさんからもよくやったね、助かったよと声をかけられる姿も見られたことが印象的でした。
集めた草は45リットルの袋50個以上にもなりました。前回3年生が美化作業を行ったのが5月27日(火)運動会の週でした。夏休みを挟んで約4ヶ月で大きく変わるものだとあらためて月日が経つのを感じました。
10月からは、後期となります。ここで学習環境を整えて、学校生活がよりよいものとなるよう努めていきたいと思います。