修学旅行の持ち物とルールについて
- 公開日
- 2017/05/18
- 更新日
- 2017/05/18
お知らせ
17日帰りの会で、3年生に修学旅行の持ち物やルールを記載したプリントを配布しました。教員が一方的に決めたものではなく、例年の内容を実行委員11名が時間をかけて吟味し、必要に応じて修正したものです。また旅館に準備されているものも記載しています。保護者の皆様、確実にその紙面をご確認ください。
保護者向けの情報をいくつか紹介します。
お小遣いは、拝観料や交通費、昼食代、お土産などすべて含めて15000円以内としておりますが、その具体的金額につきましては各ご家庭で検討してください。参考資料として、19日金曜日に生徒が京都班別自主見学の行動計画書を持ち帰ります。その紙面の合計金額に、お土産代やすこしばかりの飲み物代を足せばすべての費用を計算することができます。
京都の見学では、交通費が500円を越えるようならフリーパス券を購入した方がお得です。購入する場合は二日目にJTBから直接購入します。
服装は旅館以外では制服です。旅館では洗濯ができません。アイロンやプレッサーなどもありません。旅館内での服装は華美でなければ自由です。例年、ふつうに学校ジャージを着ている生徒もたくさんいます。新しい服などをあえて購入する必要はまったくありません。
19日からもどんどん修学旅行の内容を決めていきます。