学校日記

授業で交流 小中交流会

公開日
2016/02/18
更新日
2016/02/18

学校の様子

 朝夕の寒さはまだ厳しいのですが、日中はだいぶ過ごしやすくなりました。立春から半月もたつと、積もっていた雪や氷が溶けはじめて水となることから、このころの時節を雨水というそうです。なるほどと思うこの頃です。
 さて、2月17日(水)の午後、小学校・中学校の連携を進めるために三の丸小学校と片浦小学校の先生方との小中交流会を行いました。6月15日に実施した交流会では、小学校の先生方に本校の授業を参観していただきました。今回は、本校の職員が各学校の授業を参観し、児童の授業の様子を見学しました。教科によっては、本校の職員も授業に協力し児童とともに活動することができました。
 授業参観の後に、情報交換を行いました。小中学校の授業の様子や学習習慣、生活習慣などについて、小中学校の教員どうし顔を合わせて話し合いをすることができました。児童や生徒が自分の考えを持ちそれを伝えられるようにするために、小中学校の9年間を通して、どのような指導ができるかなど、多くの内容について話し合いができました。小中学校の相互理解が一歩進められたものと思います。授業を提供いただきました小学校にお礼申し上げます。