学校日記

第68回 城山中学校 卒業式より

公開日
2015/03/13
更新日
2015/03/13

学校の様子

 3月13日 第68回の卒業式が行われました。式には、小田原市長 加藤憲一様をはじめ、多くの来賓のみなさまにご来席を賜り、また、お祝いのことばをいただき、まことにありがとうございました。
 卒業生一人ひとりが卒業証書を受ける姿や、お別れのことばと歌には、この伝統ある城山中学校をたくましく巣立ってゆく生徒の「覇気」を感じました。そして、1、2年生のお別れのことばと歌にも、これからの城山中学校を引き継いでゆく力強さと成長が伝わってきました。
 校長からは、卒業生に向けて、多くの先輩方が築いてきてくれた『城山中学校のよき伝統』を立派に引き継ぎ、1、2年生に伝えていくことに一生懸命努力してくれたこと、特に合唱コンクールは、1、2年生からも「やはり3年生はすごい」「来年はあのような合唱を創り上げたい」という声が聞こえ新たな歴史の1ページに加えることができたことに感動したことなど紹介されました。そして、「城中の挑戦」の気持ちをもって、それぞれの道で活躍を願っていることなどの話がありました。
 城山中学校のよき伝統のたすきが、ここに引き継がれました。そして一層強い絆が結ばれたものと思います。卒業生のますますの活躍をお祈りするとともに、保護者、地域のみなさまのご厚意とご支援にあらためて感謝申し上げます。これからも本校の教育活動発展のためにご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。