小田原市立下曽我小学校
配色
文字
学校日記メニュー
(6月22日)ICT活用の授業公開
できごと
情報担当の教師が、ICTを活用した授業を公開しました。3年生の図工の学習に活用す...
(6月22日)学校探検(インタビュー)
1年生が数人でグループに分かれ、先生へのインタビューをする「学校探検」を行いまし...
(6月20日)水泳学習開始!
5.6年生の水泳学習が始まりました。数年ぶりに水泳ができるということで、多くの子...
(6月19日)梅学習
3年生は、梅干しとともに、梅シロップを作っています。子ども達が交代し、砂糖と梅を...
(6月19日)上達しています!
1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。楽譜を読みながら、上手に演奏...
(6月19日)ごみに関する授業
市の職員の方が来校くださり、4年生を対象に「ごみに関する授業」をしていただきまし...
(6月15日)放課後子ども教室
今日から放課後子ども教室が始まりました。「放課後の安全・安心な子どもたちの居場所...
退村式、バス出発
退村式が終わり、バスが出発しました。皆、マナー良く、楽しく過ごせました。思い出話...
バイキング
美味しく食べています。ドリンクバーも人気です。朝からもりもり、みんな元気に過ごし...
散策…
散策…プチ登山が終わりました。朝の集いでは、「鳥の鳴き声を聞けて気持ちが良かった...
おはようございます!
みんな、元気です。散策します!
キャンドルファイヤー
各グループで、練習の成果を発揮しました!観客も、反応が良く、クラスの仲の良さが伝...
美味しくできました!
火起こし開始!
思ったよりスムーズにできました。コツをつかむのが早いです。
カレー作り、開始!
野菜を切り始めました。ピーラーや包丁を頑張って使い、上手に切ることができました。...
飾り付け
みんなそれぞれに工夫をしています。家族へのプレゼントにする子もいるようです。優し...
炭落とし
焼いた板をたわしで擦ると、炭が落ち、素敵な色に仕上がります。友達に炭が飛ばないよ...
焼き板づくり
バーナーで板を焼きます。ボランティアの方にアドバイスをもらい、安全に気をつけ、う...
部屋に入りました。
自分達で、寝る準備をしました。
お弁当の時間
幸せそうです!美味しいお弁当を持たせてくださり、ありがとうございます!
お知らせ
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年6月
RSS