(1月15日)全校下曽我かるた大会
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
できごと
昼休みから5時間目は、開校100周年の記念で作成した「下曽我かるた大会」が開催されました。縦割り班で、まずは「ジャンボかるた大会」、次に「縦割り班対抗新春かるた大会」をしました。「全校で、下曽我カルタ大会をしたいね。」という声で始まったこの大会!しかしながら、下学年と上学年が一気にかるたをすると、絶対けが人が出る・・・ということで、「2学年ずつで行う」「最初に絵札を選び、それが読まれたらポイントが入る」とルールを工夫して開催されました。おかげで、安全に実施できるとともに、選んだ絵札が読まれるた児童はかなり嬉しかったようです。盛り上がりました。
その後、各縦割り班の中でかるた大会を行いました。読み札が読まれる間、低学年はひざ、中学年は頭の上、高学年は目隠しと、学年が上がるごとにハンデが与えられました。高学年の児童は、下級生が取れるように手加減するなど、優しい姿が見られました。
子ども達が心を込めて作った素敵な「下曽我かるた」を全校で楽しむことができて、とても記念に残る「開校100周年記念日」となりました。
(6年生の子ども達が、準備や司会・進行をしたりと計画を進めてくれたおかげで、楽しい1日となりました。6年生のみんな、ありがとう!!)
+1